
668: 愛と氏の名無しさん 2011/02/27(日) 00:34:28.77
今回の地震で思い出した不幸な結婚式
新婦友人として参加しました
新郎が消防とかの仕事しているのは前から聞いていた
式前日遠方で災害が発生したけど、気にせず参加しました
式が始まる前、新郎側に空席がいたるところにあれ?とは思っていた
その理由が新郎新婦入場のときにわかった
新婦はウェディングドレスだけど、新郎は制服しかも作業着のような服装
マイクを渡され新郎が話した
新婦友人として参加しました
新郎が消防とかの仕事しているのは前から聞いていた
式前日遠方で災害が発生したけど、気にせず参加しました
式が始まる前、新郎側に空席がいたるところにあれ?とは思っていた
その理由が新郎新婦入場のときにわかった
新婦はウェディングドレスだけど、新郎は制服しかも作業着のような服装
マイクを渡され新郎が話した
災害が起こったこと
自分も救助に向かうこと
仲間たちはもう支度をしていること
「申し訳ありませんが、集合時間は30分後です。私はこの場で失礼して任務にあたります。妻も理解してくれています。」
式最後のお礼の挨拶をアレンジしたようなことを話して新婦にマイクを渡す
新郎の仕事を理解していること
自分の幸せは十分味わえている、人命には変えられないこと
食事会になるけど食事は美味しいものを選んだから食べてほしい
そんなことをしっかり話して新郎を送り出した
参加者も拍手で新郎を送り出した
ここまでなら幸せな式だったかもしれない
つづきます
671: 愛と氏の名無しさん 2011/02/27(日) 00:44:23.36
つづき
新婦一人になった式
でも、理由が理由だったし、お色直しとかはなかったけど、スムーズに進行した
参加者も「新郎がいない寂しさを少しでもまぎらわせなきゃ」と頑張った
ぶち壊したのは新婦母だった
「だから反対したのよぉぉぉぉ」の絶叫が会場に響いた
「新婦ちゃん、式にも出ないような男やめなさい」
「あなたにはもっといい人がいるわ」
「たいした給料ももらえないし、あなたには縁談だってあったのに」
そんなことを叫びながら新婦に詰め寄る新婦母
親族が必氏に止めようとしてるけど、なぜか新婦父まで同調
「○○さん(あとで聞いたらいい家柄の金持ちの息子ただしニートな引きこもり40代)との結婚だってできたのに、なんであんな男と」とか新婦母よりひどい、書きたくないようなひどいこと、さんざん叫んで「こんな結婚破談だ!帰ってこい!」
だまって聞いてた新婦がぶちきれた
「破談になるのは、あんたたちとの親子関係だ!でてけぇぇ!!!!」
娘の言葉に新婦母気絶で
新婦父は止めに入った親族ぶんなぐって、ぶんなぐられ鼻血流れたまま退出
あんな親もった新婦が不幸だった式
新婦一人になった式
でも、理由が理由だったし、お色直しとかはなかったけど、スムーズに進行した
参加者も「新郎がいない寂しさを少しでもまぎらわせなきゃ」と頑張った
ぶち壊したのは新婦母だった
「だから反対したのよぉぉぉぉ」の絶叫が会場に響いた
「新婦ちゃん、式にも出ないような男やめなさい」
「あなたにはもっといい人がいるわ」
「たいした給料ももらえないし、あなたには縁談だってあったのに」
そんなことを叫びながら新婦に詰め寄る新婦母
親族が必氏に止めようとしてるけど、なぜか新婦父まで同調
「○○さん(あとで聞いたらいい家柄の金持ちの息子ただしニートな引きこもり40代)との結婚だってできたのに、なんであんな男と」とか新婦母よりひどい、書きたくないようなひどいこと、さんざん叫んで「こんな結婚破談だ!帰ってこい!」
だまって聞いてた新婦がぶちきれた
「破談になるのは、あんたたちとの親子関係だ!でてけぇぇ!!!!」
娘の言葉に新婦母気絶で
新婦父は止めに入った親族ぶんなぐって、ぶんなぐられ鼻血流れたまま退出
あんな親もった新婦が不幸だった式
672: 愛と氏の名無しさん 2011/02/27(日) 00:51:06.34
DQN親を持った新婦は不幸だが、いい嫁さん貰った新郎は幸福者だ。
★おすすめ過去★人気記事
- 義兄夫婦が離婚することになった → 義兄嫁「家をもらうつもりでいたんだけど、社宅だってこと忘れてた。今更出て行きたくないし困ってる…」私(…知らんがな)
- バイト中、店長「次の出勤時、ハンコ持ってきてくれ」俺「何に使うんですか?」店長「いいから持ってこい」俺(イラッ)→持って行かなかった結果、警察沙汰になった
- 忘年会で伝言ゲームをやった。先頭の俺「みんな酔ってるし正確に伝わらないだろうな」→最後尾の女「これ言っていいの…?この部署のAとBがフリンしてます」→結果
- 元夫からの復縁要請を受けた。息子「貧乏は嫌だから再婚してよ」私「そこまで言うなら元夫と二人で暮らして」息子「やったー!最新型のiPhone買ってもらえる!」→ 結果…
引用元: ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 97 *****
コメント一覧 (11)
嘘。
なんか予兆めいたものを感じる
あれくらいなら、西日本圏で全召集はあり得るかな。
通常勤務に穴あけられないから、非番が問答無用で呼び出されたんだろうな。
人間としての
器の大きさが感じられて
相対的に新婦両親の狭量さが
より際立った話ですね