
720: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)07:02:56 ID:Oas
体毛の色素が薄い
室内に居ると赤系の色が強いせいか、焼き栗みたいな色をしてる
それが光に当たると、アメリカンドールに見えるくらい赤く見えるらしい
髪を専門で扱う人でないと染めた色だと間違えられる
更にタチが悪いことに、耳の上の部分から生える一房の髪がメッシュをかけたような金髪に近い色をしている
しかも左右対称で両方とも
途中から色がかわるってんじゃなくて、根本から変わってる
勿論まつげや眉毛も同じ色してるが、お化粧で隠れるので気づかれにくいみたい
室内に居ると赤系の色が強いせいか、焼き栗みたいな色をしてる
それが光に当たると、アメリカンドールに見えるくらい赤く見えるらしい
髪を専門で扱う人でないと染めた色だと間違えられる
更にタチが悪いことに、耳の上の部分から生える一房の髪がメッシュをかけたような金髪に近い色をしている
しかも左右対称で両方とも
途中から色がかわるってんじゃなくて、根本から変わってる
勿論まつげや眉毛も同じ色してるが、お化粧で隠れるので気づかれにくいみたい
学生の頃はそれでも良かったけど、社会人になってから「接客に向かない」と言われた
でもアレルギーがあって髪染めの薬品を使うと顔が腫れ上がるから染められない
今やってる対策はヘアマニキュアで、リンスを使うと髪が染まるというもの
でもそれも限度があるから茶色さは隠せてない
しかも最近頭皮が痒くて、皮膚科に行ったら毛穴に詰まった薬品で毛穴が染まり、そこからアレルギー起こしてると言われた
このまま使ってたら髪生えなくなるよと言われて戦慄
この髪色は家族で私だけ
母も父も妹も弟ものりみたいと言われるほど真っ黒
親は白髪まじり始めてるけどそれでも黒黒してる
その髪ダメかなぁ
お局様がザンバラに染まってるみたいでみすぼらしい、貧相、高級な我が店に相応しくないと叱られる
黒髪になれるもんならなりたいよー
721: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)07:13:03 ID:vPf
つ かつら
723: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)09:44:53 ID:FDz
体質だからって正当化したいだろうけど、
やっぱり清潔感ないと高級店に向いてないんじゃない?
天パの人も似たような悩み抱えてる。
やっぱり清潔感ないと高級店に向いてないんじゃない?
天パの人も似たような悩み抱えてる。
726: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)13:32:55 ID:y8n
>>723
正当化?え?
生まれ持った身体に正当化もくそもないよ?
貴方の身体は正当ではありませんとか何様なの?
正当化?え?
生まれ持った身体に正当化もくそもないよ?
貴方の身体は正当ではありませんとか何様なの?
722: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)09:43:00 ID:fuA
オーガニックの黒染めも駄目なんかな
724: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)10:32:28 ID:pyJ
そのお局さんが言ってるだけなのか、店長たちが言ってるのかで話が全く変わる。
取りあえず雇われて、配置されたんだからそこまで大きな問題ではないと思うんだけど
取りあえず雇われて、配置されたんだからそこまで大きな問題ではないと思うんだけど
727: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)14:31:13 ID:3Ok
>>720です
>>722
毛穴に入り込むとダメみたいですね
一部のシャンプーとトリートメントも使えないものがありますが、何が原因か解りません
メリットだけは使うと頭から血がでるくらいかきむしってしまう痒みがでるので、メリットに使われてる薬品のどれかかなぁ?くらいで詳しくわかりません
一生髪が生えないリスクを負うのが怖いのでもう染めてません
26でハゲとかいやだ・・・
>>724
いわゆる女社会のカースト制度の上位にいる人から言われています
最年長の人たちですね
「心は見た目に滲み出る」とかなんとかで、「あなたの見た目はみすぼらしい、会社の顔(受付嬢)にそんな中途半端な仕事をされたら会社の質が下がる」と言われました
私が配属された理由は
「うちは若い方や中年に好かれるタイプは多いが、お年寄りや子どもに無条件に好感度を抱かせるタイプは君しかいない
あと君、癖の強いお客様から何故か信頼される空気持ってるよね」
と言われて今の仕事についています
元は裏方雑用だったんですが、裏方で電話対応したとき、いつも癖のあるクレーマーの方が私相手だと機嫌がよくなり態度が軟化するそうで
そのことがあってから、2年前から表に引っ張り出されています
裏方に居た時は髪染めしてなかったし、染めろとも言われなかったので多分上はなんとも思ってないのかな?
>>722
毛穴に入り込むとダメみたいですね
一部のシャンプーとトリートメントも使えないものがありますが、何が原因か解りません
メリットだけは使うと頭から血がでるくらいかきむしってしまう痒みがでるので、メリットに使われてる薬品のどれかかなぁ?くらいで詳しくわかりません
一生髪が生えないリスクを負うのが怖いのでもう染めてません
26でハゲとかいやだ・・・
>>724
いわゆる女社会のカースト制度の上位にいる人から言われています
最年長の人たちですね
「心は見た目に滲み出る」とかなんとかで、「あなたの見た目はみすぼらしい、会社の顔(受付嬢)にそんな中途半端な仕事をされたら会社の質が下がる」と言われました
私が配属された理由は
「うちは若い方や中年に好かれるタイプは多いが、お年寄りや子どもに無条件に好感度を抱かせるタイプは君しかいない
あと君、癖の強いお客様から何故か信頼される空気持ってるよね」
と言われて今の仕事についています
元は裏方雑用だったんですが、裏方で電話対応したとき、いつも癖のあるクレーマーの方が私相手だと機嫌がよくなり態度が軟化するそうで
そのことがあってから、2年前から表に引っ張り出されています
裏方に居た時は髪染めしてなかったし、染めろとも言われなかったので多分上はなんとも思ってないのかな?
728: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)14:32:56 ID:3Ok
あ、あと髪色でクレームはまだ入ったことはありません
729: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)14:49:28 ID:zBs
>>728
髪色なんて世界各国いろんな人いるのにね。
あなたを配属させた上司とかに相談して、お局様がこういうから会社の経費でウィッグ買ってもらいたいと言ってみるのはどうでしょう。
会社として黒髪を必要としてるなら会社もちでやってもらいたいね。
髪色なんて世界各国いろんな人いるのにね。
あなたを配属させた上司とかに相談して、お局様がこういうから会社の経費でウィッグ買ってもらいたいと言ってみるのはどうでしょう。
会社として黒髪を必要としてるなら会社もちでやってもらいたいね。
730: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)16:37:56 ID:mPl
なんとなくあなたが攻撃される理由がわかったwww
まあ上に相談するしかないね
うちの妹も生まれつき茶髪で苦労してたよ
まあ上に相談するしかないね
うちの妹も生まれつき茶髪で苦労してたよ
731: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)16:57:13 ID:pyJ
さっさと上に言った方が良いと思います。
上の人からの扱いとか見るに女の言う序列からはみ出た人間だから嫌われてるだけな気もする
上の人からの扱いとか見るに女の言う序列からはみ出た人間だから嫌われてるだけな気もする
732: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)17:02:14 ID:RUg
>>731
女の言う序列?
女の言う序列?
734: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)17:22:30 ID:pyJ
>>732
どう例えれば良いか分からないけど
お局には逆らわずに
・フンッ、使えない子。と言われるほどひどくなく
・出来過ぎてむかつく。と嫉妬される程出来るでもないレベルを強要されている節はあると思う。
そこで他の人には出来ない、子供老人に好かれる。という技能を持っている人が現れたらそりゃ叩かれるよねって事。
男だったらこの子に任せておけば大丈夫、って使える人認定されるだけなんだけどね。
どう例えれば良いか分からないけど
お局には逆らわずに
・フンッ、使えない子。と言われるほどひどくなく
・出来過ぎてむかつく。と嫉妬される程出来るでもないレベルを強要されている節はあると思う。
そこで他の人には出来ない、子供老人に好かれる。という技能を持っている人が現れたらそりゃ叩かれるよねって事。
男だったらこの子に任せておけば大丈夫、って使える人認定されるだけなんだけどね。
735: 名無しさん@おーぷん 2015/04/19(日)18:44:06 ID:Pw0
>>734
なるほど、そういったこともあるんですね
女社会は面倒くさいなぁ・・・
なるほど、そういったこともあるんですね
女社会は面倒くさいなぁ・・・
742: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)01:41:37 ID:tXH
>>720
まとめから来ました
悩んでいるようなのでアドバイスすると
外見ではなくあなたのその高飛車な態度が目を付けられる原因だと思いますよ
私はできるの!他とは違うの!そういう心の中が文章にまでにじみ出てきてます
自分のことをアメリカンドールなんて言うから、ナルシストなんだろうと予測しましたが、>>727を見てそれを確信しました
日頃からJJしてませんか?
嫌われる原因は髪ではなくて性格ですよ
まとめサイトのコメントでも叩かれまくってますから、多くの方があなたの態度に不愉快さを感じるということです
髪の色(外見)を改める前に性格(内面)をあらためましょう
>「心は見た目に滲み出る」とかなんとかで、「あなたの見た目はみすぼらしい、会社の顔(受付嬢)にそんな中途半端な仕事をされたら会社の質が下がる」と言われました
あなたの大嫌いなお局様の言葉は図星だから痛いんでしょう
認めて自分と向き合うことが大切です
まとめから来ました
悩んでいるようなのでアドバイスすると
外見ではなくあなたのその高飛車な態度が目を付けられる原因だと思いますよ
私はできるの!他とは違うの!そういう心の中が文章にまでにじみ出てきてます
自分のことをアメリカンドールなんて言うから、ナルシストなんだろうと予測しましたが、>>727を見てそれを確信しました
日頃からJJしてませんか?
嫌われる原因は髪ではなくて性格ですよ
まとめサイトのコメントでも叩かれまくってますから、多くの方があなたの態度に不愉快さを感じるということです
髪の色(外見)を改める前に性格(内面)をあらためましょう
>「心は見た目に滲み出る」とかなんとかで、「あなたの見た目はみすぼらしい、会社の顔(受付嬢)にそんな中途半端な仕事をされたら会社の質が下がる」と言われました
あなたの大嫌いなお局様の言葉は図星だから痛いんでしょう
認めて自分と向き合うことが大切です
746: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)09:36:36 ID:7dj
>>742
わざわざまとめから攻撃しに来るってすごい。
アドバイスというより、人格否定してるし。
まとめのコメントでまともなの少ないから、まとめでのコメントって言われても参考に出来ないかな。。
ここ以上に、単なるトイレの落書きコーナーと思うのね
後、まとめから来ましたってドヤ顔されると印象悪いっす。不快なので、その発言止めようってガイドラインの提案されてるくらいだし。
わざわざまとめから攻撃しに来るってすごい。
アドバイスというより、人格否定してるし。
まとめのコメントでまともなの少ないから、まとめでのコメントって言われても参考に出来ないかな。。
ここ以上に、単なるトイレの落書きコーナーと思うのね
後、まとめから来ましたってドヤ顔されると印象悪いっす。不快なので、その発言止めようってガイドラインの提案されてるくらいだし。
785: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)23:18:34 ID:6r8
>>720です
今日朝礼の時にお局様に「私の見た目が会社にふさわしくないので、私を配属した上司に相談します」といったところ
「すぐにでも相談しなさい」と言われて時間を貰って相談してきました
ところが上司は「うち、お洒落な装飾品を売りにしてるから、髪染めもともと禁止されてないけど?金髪とかはダメだけどさ」と言われました
黒髪しかダメ!というのはもうずっと前の話で、制服を一新した10年以上前に髪染めはokになったそうです
それまでは髪の長さ(セミロング)やお化粧(口紅は真っ赤)も決められていて、攻撃的に感じる、人形が並んでるようで気持ち悪いと言われ、時代にそぐわなくなってきたので変えたそうです
茶髪なんて会社の品位を損ねるわ!というお局様の心配も、なんとかして髪を合わせなきゃ!と思う私の心配は杞憂でしかなかったようですね
お局様には上司から直に話がいきました
また全体で服装について等伝達するそうです
愚痴吐き出したかっただけですが、皆さん相談にのってくださってありがとうございました
私の文章でイライラさせてしまった方にはすみません
自分に自信があって前向きなことは私の長所だと思います
生まれ持った身体は親からの授かりもので他に変えられるものではありません
だからこそ私はこの見た目にコンプレックスではなく、自信を持っていきたいです
アメリカンドールでひっかかったようですが、陰口では赤毛だから「ピグモン」とか「ムック」とか言われてますよ
でもそういったマイナス評価は聞こえないふりをしてます
今日朝礼の時にお局様に「私の見た目が会社にふさわしくないので、私を配属した上司に相談します」といったところ
「すぐにでも相談しなさい」と言われて時間を貰って相談してきました
ところが上司は「うち、お洒落な装飾品を売りにしてるから、髪染めもともと禁止されてないけど?金髪とかはダメだけどさ」と言われました
黒髪しかダメ!というのはもうずっと前の話で、制服を一新した10年以上前に髪染めはokになったそうです
それまでは髪の長さ(セミロング)やお化粧(口紅は真っ赤)も決められていて、攻撃的に感じる、人形が並んでるようで気持ち悪いと言われ、時代にそぐわなくなってきたので変えたそうです
茶髪なんて会社の品位を損ねるわ!というお局様の心配も、なんとかして髪を合わせなきゃ!と思う私の心配は杞憂でしかなかったようですね
お局様には上司から直に話がいきました
また全体で服装について等伝達するそうです
愚痴吐き出したかっただけですが、皆さん相談にのってくださってありがとうございました
私の文章でイライラさせてしまった方にはすみません
自分に自信があって前向きなことは私の長所だと思います
生まれ持った身体は親からの授かりもので他に変えられるものではありません
だからこそ私はこの見た目にコンプレックスではなく、自信を持っていきたいです
アメリカンドールでひっかかったようですが、陰口では赤毛だから「ピグモン」とか「ムック」とか言われてますよ
でもそういったマイナス評価は聞こえないふりをしてます
787: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)23:33:08 ID:f42
>>785
誰が言ってるの?って聞いた者です。
女性ならただ敵対されてることに気付くと思ってたけど意外とそうでもないのね。
俺も自信過剰って親に良く言われるけど、それでポッキリ折れたらその時考えれば良いくらいに思ってるわ。
取りあえず良かったですね。
誰が言ってるの?って聞いた者です。
女性ならただ敵対されてることに気付くと思ってたけど意外とそうでもないのね。
俺も自信過剰って親に良く言われるけど、それでポッキリ折れたらその時考えれば良いくらいに思ってるわ。
取りあえず良かったですね。
★おすすめ過去★人気記事
- 【衝撃】かなり太っている嫁。俺「しばらくハダカを見てないなぁ」→なんだかんだで見せてもらえたんだが、トンデモナイことになった…
- 托卵して真面目な男と結婚。私(田舎でつまんない)→娘を置いて出て行ったら、託児所を使って普通に頑張っていた。私(スッゴイつまんない)旦那「娘のためにも帰ってきて」→結果…
- 【衝撃】K察「サツ人事件の犯人がタヒ体を『施工中の家の下に埋めた』と言っているから家を解体して欲しい。費用は公金で出せないが、犯人かその親族に請求して下さい」
- うちの駐車場に無断駐車してるミニバンを発見。俺「よーしタイヤ4本に穴開けるぞー」→近づいたらエンジンかけっぱなしだった。誰かいるのかと思って車内を見ると…
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part2
コメント一覧 (28)
赤毛あるあるなのか?
年取ってくるとその辺から白髪になってく人もいるから、色素が薄くなりやすい部分なのかも?
友達も赤毛で毛先が金髪だった。
先生が髪染めるな!って言ってたけど「は?染めてねーし。地毛だし。親に聞いてみっか?」
って言ってたの思い出した。
小学生の頃の話です。
その部分は色素がもともと薄いのよみんな
ナカーマ!
もみあげだけ金茶で他は赤い
晴れた日の屋外と光の強い暖色系照明の下だとすごい色になる
猫が靴下はいてたり尻尾の先だけ色が違ったりするように
いやむしろ豹や虎などの迷彩柄が示すように
色の違う毛を配置することには進化的に利点があったのかもね
人間はそれを捨てたが色素の薄い人はなごりが透けて見えてるのかも
反面、女性グループからはみ出る傾向があるよね
好感を持つのが子供やお年寄りということだから、容姿は関係ないんだと思う
だから、それが陽の方向に出ていてクレーマーとかにも対処できる徳のある人だと思う
自分の嫌な部分が鏡写しされてるみたいで、遠ざけようとする人がいるんだろう
あいつの何がダメなんだろ
痒みは出ないけどどこから出た?!ってくらいフケだらけになって、歩いた跡わかるくらいだったなぁ
わかるー
私はナプとかもダメなんで、もしかしたらある種のポリマーなのかなと思ってる
多分自分でわかって無いと思うけど、イギリス人の血筋だよ?
風邪になると瞳がグレーになるでしょ?
多分「覚醒遺伝」
ちなイギリス人のパスポートは瞳の色(アイズカラー)はグリーンorヘーゼル(グレー)ってなってるから。
細かいけど『覚醒』遺伝じゃなくて『隔世』遺伝だよ
映画とか見てて、カットが変わると役者のアイズカラーが変わってて…「疲れが溜まったんだろうなー」ってのを知らないよね?w日本人はw
しらんがな。知ってる知識だけでマウントとっててたのしい?
この話とまったく関係ないけど何が言いたいの?
よくズレてるって言われない?
それで、主の性格が悪いっていってるんだもんなー。
悪口は自己紹介の典型を見たよね
黒人の子供が生まれたからDNA検査したけど確かに遺伝的に両親の子供だった。って話を聞いたことがある
落としてると思うわ
性格的にはもちろん容姿的にも
(容姿は想像だけど)
女の敵は女とはよく言ったものよ
保育園と幼稚園どっちもガサツだったりクズならお前はどこの出身なんだ?
ひまわり学級の幼稚舎か?w
「小学校の頃から、そう言われて虐めに有ってました。
トラウマなんです。もう耐えられません。」って泣いてしまえ。
と言いたい。