
516: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)17:06:21 ID:pJQ
相談させてください。
従兄弟の大学受験が終わって、結果としては私大1、公立1に合格していてお祝いムードだったのですが、
1年間家庭教師した分の給料を「お祝い代わりにタダでいい〜?」と従兄弟母に言われました。
元々塾講をしていて時給の1.5倍出すから!と言われて引き受けたのであんまりだと思い、
家に帰って父に愚痴ったら「じゃあ従兄弟の学費援助はやめるかあ、公立で頑張ってもらおうや」と言い、従兄弟母に電話してしまいました。
正直バイトは2つ掛け持ちで実家住みなので家庭教師の分のお金が無くても生活出来ていて、毎月請求しなかった私にも落ち度があるかもしれません。
また従兄弟が私立本命で努力していたのは私が1番近くで見ていたので、もし行けなくなったらどんな顔して会っていいかわかりません。
父にお願いするべきか大人のお金のことには首を突っ込まない方がいいのか、アドバイスお願いします。
518: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)17:26:35 ID:jPK
>>516
頑張った従兄弟は悪くないけどここは叔母にお灸をすえる意味でも父親に任せていいと思う
そもそも援助ありきでしか行けないなら、その家の娘に失礼な事をするのが間違っている
従兄弟は自分の母親を恨めばいいし、別に本気で行こうと思えば奨学金や銀行の学費ローンもある
叔母も従兄弟も本来は自分の不相応な大学に行くなら、学費の算段はしておくべきだった
塾のお金も節約して大学の学費もおんぶに抱っこってどこまで図々しいのか他人ながら腹立った
そして、あまりにも拗れそうになって気が咎めたら父親にそっと
お灸をすえるのもそこまでにって口添えしてあげれば十分義理は果たしてる
そもそも講師代を踏み倒す事が義理を欠いてるんだから気持ちが優しすぎるよ
頑張った従兄弟は悪くないけどここは叔母にお灸をすえる意味でも父親に任せていいと思う
そもそも援助ありきでしか行けないなら、その家の娘に失礼な事をするのが間違っている
従兄弟は自分の母親を恨めばいいし、別に本気で行こうと思えば奨学金や銀行の学費ローンもある
叔母も従兄弟も本来は自分の不相応な大学に行くなら、学費の算段はしておくべきだった
塾のお金も節約して大学の学費もおんぶに抱っこってどこまで図々しいのか他人ながら腹立った
そして、あまりにも拗れそうになって気が咎めたら父親にそっと
お灸をすえるのもそこまでにって口添えしてあげれば十分義理は果たしてる
そもそも講師代を踏み倒す事が義理を欠いてるんだから気持ちが優しすぎるよ
520: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)17:40:28 ID:jPK
>>516
あと、バイトしてるとか実家暮らしだからお金をもらわなくても大丈夫というのは間違っている
家庭教師として時間を割いて勉強を教えた事に対する正当な報酬だから。
家庭教師の仕事を舐めてることになるし、仕事に失礼だ。
しかも結果もちゃんと出してる。
ちゃんと事前に報酬を話し合っているのだから
「親戚の家に遊びに行ったついでに従兄弟にお姉さんが勉強を教えてあげた」ではないよ。
あと、バイトしてるとか実家暮らしだからお金をもらわなくても大丈夫というのは間違っている
家庭教師として時間を割いて勉強を教えた事に対する正当な報酬だから。
家庭教師の仕事を舐めてることになるし、仕事に失礼だ。
しかも結果もちゃんと出してる。
ちゃんと事前に報酬を話し合っているのだから
「親戚の家に遊びに行ったついでに従兄弟にお姉さんが勉強を教えてあげた」ではないよ。
521: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)17:44:06 ID:Q7x
>>516
請求しなかったのは落度だね。
合格前の月なら切羽詰まっているから払ってくれただろうと思うわ。
従兄弟に「こんな事になって申し訳ない。」と直接フォローしておくべきじゃないかな
一応当初の約束1.5倍のバイト代と1年間未払いだった事も伝えてね。
このおばさんじゃ1円も返ってこず、従兄弟は公立送りになる可能性が高いよね。
そうなるとあなたと従兄弟が悔しい思いをするだけでおばさんは痛くもかゆくもないんだよな。
おばさんはバイト代チャラに出来てあなたを理由に援助がなくなったから
公立に行かせれば、学費まで安くなってラッキー!と思うかもしれない。それが悔しいよね。
なんか思う壺にはまった感じで嫌だなあ。
可哀想だからバイト代が0になるより
せめて5万でも10万でも気持ちが欲しかったと妥協して話してみるのはどうかなと思った。
請求しなかったのは落度だね。
合格前の月なら切羽詰まっているから払ってくれただろうと思うわ。
従兄弟に「こんな事になって申し訳ない。」と直接フォローしておくべきじゃないかな
一応当初の約束1.5倍のバイト代と1年間未払いだった事も伝えてね。
このおばさんじゃ1円も返ってこず、従兄弟は公立送りになる可能性が高いよね。
そうなるとあなたと従兄弟が悔しい思いをするだけでおばさんは痛くもかゆくもないんだよな。
おばさんはバイト代チャラに出来てあなたを理由に援助がなくなったから
公立に行かせれば、学費まで安くなってラッキー!と思うかもしれない。それが悔しいよね。
なんか思う壺にはまった感じで嫌だなあ。
可哀想だからバイト代が0になるより
せめて5万でも10万でも気持ちが欲しかったと妥協して話してみるのはどうかなと思った。
524: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)18:12:22 ID:pJQ
レスありがとうございます。
私大と公立では偏差値が15も違うので私の余計な一言で従兄弟の人生
が変わるんじゃないかと思うと冷静な判断が出来ません。
が変わるんじゃないかと思うと冷静な判断が出来ません。
バイト分のお金に関しては私の落ち度としての意味で、家庭教師自体を貶めたつもりはありませんでした。
不快にさせてすみません。バイト代さえ
貰えたらすんなり終わる件だと思っていたのですが、援助のことを知らなかった為にこんな事になるとは思わず…
従兄弟は学部の問題もあって、援助無しだとしたら奨学金では足りないだろうなとは予想が付きます。
貰えたらすんなり終わる件だと思っていたのですが、援助のことを知らなかった為にこんな事になるとは思わず…
従兄弟は学部の問題もあって、援助無しだとしたら奨学金では足りないだろうなとは予想が付きます。
父に従兄弟のことを話す際に気をつけることはありますか?
結局お金を出すのは父なので、自分が働いて稼いだお金について娘からとやかく言われ
るのは腹が立つでしょうか。
るのは腹が立つでしょうか。
525: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)18:18:20 ID:bTm
>>524
なにも気にしなくていいよ。
家庭教師ができる年齢のあなたに援助の件を知らせなかったのもマズかったと思うし。
腹は立たないけどやはりまだ世間知らずだとは思われるだろうね。
今毅然と対処しないと今後もずっと従兄弟母に集られるよ。
甘やかすと従兄弟のためにもならないし。
どんな結果になろうと従兄弟一家とは疎遠になるだろうね。というか疎遠になった方がいい。
なにも気にしなくていいよ。
家庭教師ができる年齢のあなたに援助の件を知らせなかったのもマズかったと思うし。
腹は立たないけどやはりまだ世間知らずだとは思われるだろうね。
今毅然と対処しないと今後もずっと従兄弟母に集られるよ。
甘やかすと従兄弟のためにもならないし。
どんな結果になろうと従兄弟一家とは疎遠になるだろうね。というか疎遠になった方がいい。
526: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)18:18:37 ID:meK
>>524
お父さんもう電話はしちゃったんだよね?従弟母さんなんて言ってたか聞いた?
お父さんもう電話はしちゃったんだよね?従弟母さんなんて言ってたか聞いた?
537: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)18:43:28 ID:pJQ
>>526
電話が終わった後に「ありゃあもうダメやな」といって晩酌を始めたので詳しいことは聞けませんでした。
今から夕飯なので父と少し話してみます。報告が遅れてしまったらすみません。
電話が終わった後に「ありゃあもうダメやな」といって晩酌を始めたので詳しいことは聞けませんでした。
今から夕飯なので父と少し話してみます。報告が遅れてしまったらすみません。
542: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)18:50:32 ID:bTm
>>537
従兄弟母が逆ギレしたんだろうね。
結局金かと言ってきたら自己紹介乙と言ってやりたい。
日付跨ぎそうならその前にトリつけてね。
従兄弟母が逆ギレしたんだろうね。
結局金かと言ってきたら自己紹介乙と言ってやりたい。
日付跨ぎそうならその前にトリつけてね。
543: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)18:56:11 ID:uhg
>>537
ありゃりゃ
せめて塾代キチンと払えば父親も考え直したろうに、その反応だと逆ギレっぽいね
まぁ援助するのはあなたのお金じゃなく父親の金なわけで
あとは父親に任せた方が良いと思うな
ありゃりゃ
せめて塾代キチンと払えば父親も考え直したろうに、その反応だと逆ギレっぽいね
まぁ援助するのはあなたのお金じゃなく父親の金なわけで
あとは父親に任せた方が良いと思うな
599: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:49:04 ID:pJQ
516です。
父に電話の内容を聞いてみたのですが、援助打ち切りの話をしたら
「入学金は払ってしまったのに今更困る、従兄弟が高卒でもいいのか」
「うちの子が娘(私です)よりいい大学に入ったから妬んでるのか」と騒いだのでガチャ切りしたそうです。
「うちの子が娘(私です)よりいい大学に入ったから妬んでるのか」と騒いだのでガチャ切りしたそうです。
その時点でだいぶ引いたし父が援助したくなくなるのも至極当然なのですが、あんなに頑張った従兄弟があまりにも可哀想で、何か方法はないかと今まで話し合って以下の事が決まりました。
・バイト代は請求する、但し1.5倍という言葉にまんまと釣られ身内だからとお金の問題をなあなあにしていた私も悪いので正規の時給とすること
・私が夏までのTOEICで800以上を取ること
・援助では無く貸与にし、従兄弟の通帳を新しく作り叔母ではなく父が管理すること
・貸与は4年間のみ、留学、留年した場合の資金は自分で出すこと
・近日中に従兄弟、私、叔母、叔父、父、母で話し合いの場を設け、今回の流れを従兄弟に理解させること
どうにか従兄弟が本命に行ける可能性が出てきました、父には感謝してもしきれません。
・バイト代は請求する、但し1.5倍という言葉にまんまと釣られ身内だからとお金の問題をなあなあにしていた私も悪いので正規の時給とすること
・私が夏までのTOEICで800以上を取ること
・援助では無く貸与にし、従兄弟の通帳を新しく作り叔母ではなく父が管理すること
・貸与は4年間のみ、留学、留年した場合の資金は自分で出すこと
・近日中に従兄弟、私、叔母、叔父、父、母で話し合いの場を設け、今回の流れを従兄弟に理解させること
どうにか従兄弟が本命に行ける可能性が出てきました、父には感謝してもしきれません。
ただ父は見捨てる時はバッサリいく人なので叔母がやらかさないか若干不安ではありますが少し状況が改善して安心しました。
600: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:56:37 ID:bTm
>>599
よかったね。
差額は勉強代だと思って諦めるのもありだね。
話し合いは録音しておくことをお勧めする。
叔父と従兄弟がまともなことを願う。
よかったね。
差額は勉強代だと思って諦めるのもありだね。
話し合いは録音しておくことをお勧めする。
叔父と従兄弟がまともなことを願う。
748: 名無しさん@おーぷん 2016/03/14(月)17:11:56 ID:dAi
516です。
一応全部終わったと思うので報告します。
日曜日に自宅に従兄弟家族を呼んで話し合いをしました。
叔父は受験関係は全て叔母に任せていたらしく、申し訳ないとの謝罪とバイト代(ひとまず半年分)を頂き、残りは来月中にとなりました。
話し合いの中で叔母はほとんど喋らずに父の言うことに頷くだけでした。
おそらく援助どころか出しても貰えなくなると気づいて冷静になったのだと思います。
条件について話した後に私と従兄弟は席を外すように言われたので外食しました。
その時に従兄弟から「俺が絶対受かんないような所に受かってハッチャケたんだと思う、迷惑かけて悪いけど、お金のことは本当にありがとう」と言われました。
結局大人の話し合いが終わったのは夜中の1時過ぎで叔母が泣いたらしい様子もあり、
父が怒ったんだろうとは思います。
まとめで私に対する厳しい意見があり、父からもこの件で同じようなことを言われていたので余計に刺さりました。
父が怒ったんだろうとは思います。
まとめで私に対する厳しい意見があり、父からもこの件で同じようなことを言われていたので余計に刺さりました。
もう少し精神的に大人になろうと思います。
後、TOEICは父から「お前も馬鹿にされたんだからちっとは根性見せろ」と言われて
決まったことです。変な憶測をよんですみません。
ここでの意見も本当に助かりました。
決まったことです。変な憶測をよんですみません。
ここでの意見も本当に助かりました。
ありがとうございました。
751: 名無しさん@おーぷん 2016/03/14(月)17:18:51 ID:nVr
>>748
お疲れ様。解決してよかったね。
従兄弟母には引き続きご注意を。
お疲れ様。解決してよかったね。
従兄弟母には引き続きご注意を。
752: 名無しさん@おーぷん 2016/03/14(月)17:18:58 ID:zae
>>748
ひとまずの解決おめでとう。
従弟さんとの間がこじれなくてよかったねえ
しっかりしたいい子のようだ
おじさんが知ってたら、こんな大騒ぎにはならなかったんだろう
おばさんがおとうさんにおんぶにだっこしようと欲掻いたのが原因なのかね
しかし、長時間かかったものだね。
ひとまずの解決おめでとう。
従弟さんとの間がこじれなくてよかったねえ
しっかりしたいい子のようだ
おじさんが知ってたら、こんな大騒ぎにはならなかったんだろう
おばさんがおとうさんにおんぶにだっこしようと欲掻いたのが原因なのかね
しかし、長時間かかったものだね。
★おすすめ過去★人気記事
- 義実家で→嫁『おふろ入ってくる』その間に→俺「このDVDを見て下さい…」義両親(硬直)俺「15年我慢してきましたが限界です…すみません…」結果→
- 上司の娘(11)「一緒にお風呂入ろ!」俺「(よしきた!」上司「!?!!?!(ドタドタ!」→
- 私「仕事で遅くなる」旦那『娘と車で迎えに行く』私が嬉々と会社を出たら、旦那が警察ともめていた…なんとその理由が・・・・
- 結婚式当日→俺『え…嫁ちゃん…この名前って…』嫁「高校の時の友人なの!」俺『俺の写真は見せなかったの??』嫁「当日までのお楽しみ!って言っといたから」俺(オワタ)→
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part28
コメント一覧 (13)
援助してくれる人の
娘を敵に回すとか
バレたら逆ギレとか
ずっと家庭教師してくれた報告者に対してやらかした浅ましい言葉と
暴言しられてるんだから、もう大人しくするしかないし、家庭内でも
見る目変わってるでしょ。嫁として母親として、株は落ちまくっただろうしね。
子供達も反省して良い勉強になった様で父親の采配お見事
被害に遭った方にも説明や叱責だけなら兎も角、それを理由に罰を与えるような親だからか?
そもそも叔母家は援助してもらわないと従兄弟が大学に通えなくなるような収入しかないんだし
まあ親戚だからとか従兄弟の人生とか言い分はあるだろうが、だったら叔母がバイトでも借金でもしろと思う。良い話でもなんでもないわ。
全部読んでもイミフなら、知能が低いか社会経験が乏しいとしか。
お前高校生だろ?子供にはわからんだろうけど人間関係を維持したいなら相手の主張を一定程度受け入れる必要があるんだよ
親父さんも報告者も従弟も自分に出来る事・相手にしてやれる事、色々考えて動いてるんだよ
お前みたいに自分が気が済むかどうかしか考えていない奴とは違うの
違うだろ
従兄弟の人生が変わったとしたらそれは金をケチった従兄弟母のせいだ
叔母も「踏み倒せる!」とか
思っちゃったのかもね