
690: 愛と氏の名無しさん 2013/10/05(土) 22:38:22
>>689
反面教師ってやつかな
罵られてどうしたの?
その場まとまったの?
反面教師ってやつかな
罵られてどうしたの?
その場まとまったの?
691: 愛と氏の名無しさん 2013/10/05(土) 23:04:20
>>689
条件悪すぎ。
口に出すかどうかだけで、どんな親でもそう思うんじゃね?
689に娘が出来たとして、一回り上の爺さん婆さん付きの田舎のおっさんに嫁にやれるか?
条件悪すぎ。
口に出すかどうかだけで、どんな親でもそう思うんじゃね?
689に娘が出来たとして、一回り上の爺さん婆さん付きの田舎のおっさんに嫁にやれるか?
692: 689 2013/10/05(土) 23:20:58
>>690
いや〜 彼女ともどもその場を退散したよ
>>691
うちの両親も歳離れてるから気にしないかな
彼女の母親のほうが自分の母親よりも年食ってるぐらいだし
実際のところ、挨拶に伺った彼女の実家のほうがよっぽど田舎なんで
モノを知らない人相手に突っ込む気にもならず・・・
いや〜 彼女ともどもその場を退散したよ
>>691
うちの両親も歳離れてるから気にしないかな
彼女の母親のほうが自分の母親よりも年食ってるぐらいだし
実際のところ、挨拶に伺った彼女の実家のほうがよっぽど田舎なんで
モノを知らない人相手に突っ込む気にもならず・・・
693: 愛と氏の名無しさん 2013/10/05(土) 23:47:18
よりによって38とか嫌すぎだろww
694: 愛と氏の名無しさん 2013/10/05(土) 23:58:10
>>692
見た目年齢は関係ないっしょ。
普通に生きれられれば女の方が長生きするんだよ。
それプラス12年間、一人で生きなきゃいけないってだけでも、親としては反対して当然。
アラフォー男との子供は、リスクも高いしね。
26なら焦る年齢ではないのに、もったいない。
しかも親心も考えず罵ってるあたり、精神年齢だけ中学生レベルのおっさんじゃねえ。
見た目年齢は関係ないっしょ。
普通に生きれられれば女の方が長生きするんだよ。
それプラス12年間、一人で生きなきゃいけないってだけでも、親としては反対して当然。
アラフォー男との子供は、リスクも高いしね。
26なら焦る年齢ではないのに、もったいない。
しかも親心も考えず罵ってるあたり、精神年齢だけ中学生レベルのおっさんじゃねえ。
695: 愛と氏の名無しさん 2013/10/06(日) 01:00:50
>>692
俺は応援するぞ。
今の時代、一回りぐらいはそう珍しくない。どーのこーのいってるのは年いった女か、もてなキッズろ。
俺は一つ上だけど、7月に嫁さんが元気な男の子産んでくれたよ。
おまえさんは3人ぐらい目指して頑張れw
俺は応援するぞ。
今の時代、一回りぐらいはそう珍しくない。どーのこーのいってるのは年いった女か、もてなキッズろ。
俺は一つ上だけど、7月に嫁さんが元気な男の子産んでくれたよ。
おまえさんは3人ぐらい目指して頑張れw
696: 愛と氏の名無しさん 2013/10/06(日) 01:08:21
>>695
ニュースも読まんのか…。
父親が高齢の場合のリスクは自閉症もある。
ある程度成長しないとわからない。
ニュースも読まんのか…。
父親が高齢の場合のリスクは自閉症もある。
ある程度成長しないとわからない。
697: 愛と氏の名無しさん 2013/10/06(日) 01:42:16
20代前半だけど38はちょっとね
一回りってあんまりいないよ
いるとしたら芸能人じゃないかな
その場合はほとんどお金目当てかもしれないけど
一回りってあんまりいないよ
いるとしたら芸能人じゃないかな
その場合はほとんどお金目当てかもしれないけど
698: 愛と氏の名無しさん 2013/10/06(日) 01:47:00
一回りってラブラブの時期はいいが、それがおわると会話が続かなくなるからね。
見てきたものが違うと、笑いの感覚も違う。
これからは食べ物の好みも開いてくる。
旦那より友達と過ごす方が楽しいしだろうが、田舎に住むならそらも難しく、ストレスがかかるね。
まあ、一番の問題は夜の方だな。
見てきたものが違うと、笑いの感覚も違う。
これからは食べ物の好みも開いてくる。
旦那より友達と過ごす方が楽しいしだろうが、田舎に住むならそらも難しく、ストレスがかかるね。
まあ、一番の問題は夜の方だな。
699: 愛と氏の名無しさん 2013/10/07(月) 15:27:42
反対されて当たり前だよね。寿命もそうだけど38歳なんてもう
仕事バリバリやるのもあと・・・・・結婚して子供出来る頃には下り坂。
なのに女性はまだまだこれから。結婚生活した後定年が早いから最後は
女性が頑張って仕事しないといけないし気の毒だよ。女性も若いからまだ
中年ってものが理解出来てないんだよね。
仕事バリバリやるのもあと・・・・・結婚して子供出来る頃には下り坂。
なのに女性はまだまだこれから。結婚生活した後定年が早いから最後は
女性が頑張って仕事しないといけないし気の毒だよ。女性も若いからまだ
中年ってものが理解出来てないんだよね。
700: 愛と氏の名無しさん 2013/10/07(月) 15:35:07
父親は幼少期に氏別って時点でお察し。
ファザコン女を上手く取り込んだつもりだろうが、
女が30過ぎたら相応の男と恋愛するよ。
趣味は合うし会話ははずむし、体力の差も感じない。
女にとっちゃ、それが初恋ってわけ。夢中になるよ。
ファザコン女を上手く取り込んだつもりだろうが、
女が30過ぎたら相応の男と恋愛するよ。
趣味は合うし会話ははずむし、体力の差も感じない。
女にとっちゃ、それが初恋ってわけ。夢中になるよ。
★おすすめ過去★人気記事
- 息子の名前を『花鳥風月』って名付けた。市役所担当者「この名前はダメです!受理出来ません!」俺『は?』どんな名前を付けようが親の勝手だろ!
- 突然、彼女が俺を無視。俺「ウザッ。別れよう」→ 2ヶ月後、彼女が職場からもいなくなった。俺「シラネ」 → その原因が・・・
- 【衝撃】父「病院行かない!大したことない!行かない!」医者「癌です」父「泣」→結果
- 3ヶ月前に他界した彼女のSNSを発見!→『彼氏とバーを開店しました』俺「えっ…」お店に行くと→俺「俺のこと覚えてますか?」彼女『え?』→ナント…
引用元: ・【婚約】相手のご両親に結婚の挨拶に行く時 part17
コメント一覧 (5)
まとめにもなってない
で、この話は彼女母が正常。男の方がおかしい。
>「犬猫じゃ無いんだし『ただ下さい』でやれるわけない。
犬猫じゃないんだから一人の成人女性を他人にあげたりもらったりは出来ない。
「結婚の挨拶」と言いながら「下さい」と娘さんを犬猫と同様に譲渡交渉しているクズ。
こんな奴と娘が結婚したいと言い出したらやめる様に説得するのが普通。
とまあお前みたいに女さんに責任を取らせず男性差別して男に責任転嫁で逃げ切れると思いこんでるゴミが多いこと多いこと
黙れ、二度とその臭い口を開くな
レスから始まってるのに
肝心の689がどこにもなくて
ワケワカランwなんだこれw