1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:54:16 ID:mvvHjbHO0.net
「お帰り下さい」この一言でおわる




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:54:42 ID:fqnUsm3W0.net
テレビ無いんで

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:54:55 ID:mvvHjbHO0.net
>>2
それはダメ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:56:23 ID:fqnUsm3W0.net
>>3
ダメじゃない

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:57:26 ID:mvvHjbHO0.net
>>7
本当になければいいがスマホやパソコンに受信装置があればお前も罪になる

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:58:15 ID:05Dsd+r80.net
>>8
罪にはならないだろwww

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:58:49 ID:mvvHjbHO0.net
>>13
刑事罰がある

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:58:41 ID:tJKdetuwd.net
>>8
スマホに判例はないが

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:59:50 ID:mvvHjbHO0.net
>>16
すまんが判例がないかまでは分からんが一応犯罪

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:02:42 ID:05Dsd+r80.net
>>21
日本人の半分くらいは犯罪者ってことか

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:00:52 ID:tJKdetuwd.net
>>21
スマホ持っててテレビないって言うことが犯罪になるわけないだろ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:01:56 ID:mvvHjbHO0.net
>>24
今はテレビないって言っても十中八九スマホやパソコンに突っ込まれる

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:03:30 ID:tJKdetuwd.net
>>25
突っ込まれようが判例ないんだから問題ないだろ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:04:40 ID:mvvHjbHO0.net
>>28
いや判例が無いだけで嘘をついたら一応刑事罰がある事もある

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:06:09 ID:tJKdetuwd.net
>>31
実際テレビないんだから嘘になるわけねーだろ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:56:08 ID:mvvHjbHO0.net
お帰り下さいの言葉で帰らなければ警察呼んで不退去罪で引っ張られる

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:57:54 ID:mvvHjbHO0.net
まず言い合いにはしては駄目

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:57:59 ID:rPqdX1xC0.net
お帰りなさいって言ったらあがりこんできたまま帰ってくれなくなったんだが?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:03:31 ID:mvvHjbHO0.net
受信料を払わない事に刑事罰はないが「お帰り下さい」で帰らなければ軟禁状態とみなされる

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:02:12 ID:mvvHjbHO0.net
まず言い合いには持ち込まない

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:58:31 ID:mvvHjbHO0.net
後言っていいのは「支払いません」「契約しません」

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:59:50 ID:mr2C44tD0.net
家の人いません でええやん

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:00:14 ID:mvvHjbHO0.net
>>20
それも駄目

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:56:04 ID:UZjCnJYe0.net
出ないだけでいいだろ
度々くる口座引き落とし用の紙は即ポイ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 01:58:55 ID:pp1f7xIr0.net
え?普通に払えばいいじゃん?
それで終わりなんだが

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:00:44 ID:mvvHjbHO0.net
>>18
払いたくないやつのためのスレだ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:05:08 ID:i8zPoEyn0.net
スマホあってもチューナーなくて見たくても見れないのに払わなきゃだめなの?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:05:42 ID:mvvHjbHO0.net
>>32
テレビが見れなければいい

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:14:57 ID:kNxzmR0CH.net
>>32
ほう〜スマホねぇ・・・

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:03:52 ID:i8zPoEyn0.net
彼女名義のアパートで同棲してたとき
夜遅くに結構若めの男性職員がきたことがあり高圧的な態度で接してきたんだが彼女の父親が警察で電話での対応に切り替えた瞬間いろいろ怒られたみたいで急にすみませんすみません言いながら帰ったわ

後日契約してあげたけど

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:06:46 ID:mvvHjbHO0.net
>>30
法律的にはこっちの方が有利だからな

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:08:05 ID:i8zPoEyn0.net
>>37
訪問していい時間帯とかきまってるよな?多分
21時以降にきてたし

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:06:26 ID:05Dsd+r80.net
NHKって受信料関連の裁判で負けまくってんじゃん

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:07:28 ID:pKuVsJSDK.net
受信料?えっ!?勝手に送信しないで下さい!とかわけわからないことを言えば大丈夫

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:08:11 ID:mvvHjbHO0.net
>>38
向こうもプロだし話をながびさせない方が得策

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:16:00 ID:mvvHjbHO0.net
本当に払いたくないやつは一回使ってみろ2分で帰るから

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:17:13 ID:TALUs0Kh0.net
>>51
言った時点から2分で帰るの?ねばりすぎじゃね

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:09:55 ID:mvvHjbHO0.net
NHK側も「お帰り下さい」はよく使う言葉で
その一言をいった時点でこっちが法律に詳しいことを察する

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:09:58 ID:/RXHm3w10.net
「契約してないのに」
高額の受信料の支払いが滞ってると言ってくる
NHKは何で犯罪じゃないの??

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:11:56 ID:mvvHjbHO0.net
>>44
受信設備がある時点で契約してる事になるからな
本当に受信設備がないならそんな事はまともな奴は言えない

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:16:42 ID:/RXHm3w10.net
>>46
>受信設備がある時点で契約してる事になる
法的根拠は??

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:22:58 ID:mvvHjbHO0.net
>>52
放送法第64条に

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」

という条項があるため

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:30:07 ID:/RXHm3w10.net
>>56
勝手に契約したことになるとは書いてなかったよ

>第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
>ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送()若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

しかもテレビあっても契約しなくていいぞ。

そもそもNHK以外の有料放送を金払わず見ることを禁止してるクセに
金払わずにNHKを見ることを禁止されていない。

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:32:28 ID:mvvHjbHO0.net
>>74
そうか勉強不足だったすまん

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:26:02 ID:8aB9qnEN0.net
>>56
契約しないといけないってだけでまだ契約完了してないじゃん
スマホとか持ち歩けるし机の上とか置いてるだけじゃ設置って言わないよ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:27:24 ID:mvvHjbHO0.net
>>64
そうやって議論に持ち込むのは懸命ではない

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:29:00 ID:8aB9qnEN0.net
>>66
お前には突っ込み入れてるけど実際には持ち込まないよ

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:28:41 ID:tJKdetuwd.net
>>66
まあどちらにせよスマホは判例ないし払わせられることはないけどな

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:24:46 ID:dT8vmPh+d.net
ワンセグ付いてないスマホと
テレビ見れないパソコンならいいんでしょ?

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:25:18 ID:mvvHjbHO0.net
>>61
せーふ

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:49:59 ID:093lyuXb0.net
ワンセグで取られた人は
機械が壊れましたって言えば解約してもらえるよ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:12:59 ID:+6Tos6Gwd.net
あの人ってバイト君じゃないの?

正社員であの仕事はないっしょ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:13:14 ID:mvvHjbHO0.net
>>48
下請け

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:24:25 ID:uILM95bup.net
お帰りなさいって言ったらどうなる?
家に入ってくる?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:24:39 ID:mvvHjbHO0.net
>>58
入ったら犯罪

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:25:07 ID:mvvHjbHO0.net
>>58
因みに入ってくださいと言っても入れない

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:26:47 ID:dT8vmPh+d.net
>>62
前にきたやつ玄関の中に入れたことあるよ
夜だし玄関前で騒ぐの嫌だったから

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:28:28 ID:mvvHjbHO0.net
>>65
多分そいつは民間に委託されてる底辺

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:29:59 ID:dT8vmPh+d.net
>>68
てか来るやつはほとんど委託じゃないの?
ちなみに引っ越してすぐ契約したら
引っ越してくる前の月のも引き落とされて腹立った

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:31:02 ID:mvvHjbHO0.net
>>73
委託でも普通なら中には入ってはいけないと教育されている

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:32:00 ID:dT8vmPh+d.net
>>76
まあ現場はマニュアル通りには動かないこともあるって例だね

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:30:42 ID:R60fNHr90.net
契約は断れるけど請求は断われない

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:40:58 ID:fMY4yroB0.net
契約せんかったらええやん

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:42:36 ID:mvvHjbHO0.net
因みに俺は合法的に払わなくていい

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:43:07 ID:YU0hd5Qj0.net
障者?

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:48:52 ID:mvvHjbHO0.net
>>87
障者

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 03:15:13 ID:ZNo/AYrN0.net
テレビないなら拒否れるよ
テレビありませんで通る。
テレビあっても受信できなきゃ拒否れる

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 03:18:21 ID:r46DNn9Ba.net
>>101
受信できても断れるゾ!

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:49:44 ID:IXmlB1S50.net
アポ無し訪問なんか普通無視するだろ馬鹿め

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 03:25:14 ID:N0A/lWb00.net
うちの母親が以前「手持ちがないので後で払います」って言ったら
「キャッシュカード貸してくれたら私が下ろしてきますので」って
言いやがった奴がいたの思い出した

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/08(水) 02:36:46 ID:IXmlB1S50.net
今手が離せないって言ってるのにちょっとだけですからって言うから包丁持って出たら謝られたよ



引用元: ・NHKの受信料の請求を逃れる方法を教えたる


他サイト最新記事紹介