182: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 10:26:53 ID:7Arq/1Xy
でも本当に傘とか合羽とかの雨具が置いてあって、雨が降ると平気でそれ
を盗っていく人がいるね。どういう感覚なのかと思うよ。
かなり前だけど、所用で駅前である人と待ち合わせする事になり
バイクでの道中に雨が降ってきて、専用のレインコートを着込んで駅前に到着
時間があったので、駅前のロータリーに面した喫茶店で時間つぶしに入り
レインコートは持って入ると迷惑なので入口の傘入れの下に折りたたんでおいた。
を盗っていく人がいるね。どういう感覚なのかと思うよ。
かなり前だけど、所用で駅前である人と待ち合わせする事になり
バイクでの道中に雨が降ってきて、専用のレインコートを着込んで駅前に到着
時間があったので、駅前のロータリーに面した喫茶店で時間つぶしに入り
レインコートは持って入ると迷惑なので入口の傘入れの下に折りたたんでおいた。
で、知人がまだかな〜?っと、ボケーとガラス越しにロータリーを眺めていると
目の前をベビーカーの母子が通りかかり、ベビーカーにレインコートを被せて
いるんだけど、どう見ても私が着ていたレインコート!
実はそのレインコートは旦那の会社のイベントの時のスタッフ専用の限定もので
大きさも色もサイズも他の既製品ではちょっと見ない個性的なデザイン。
たまた旦那が会社の飲み会の景品でそれを引き当てて、趣味に合わないからと
私にくれたのを、バイクに乗る時にとても便利なので愛用していた。
慌てて傘立てを確認すると案の定、レインコートがない!orz
飛んでいってその母親を捕まえて「そのレインコート間違ってませんか?」と
聞いたら「違います!これは私のですよ」という応えだったが、明らかにモニョって
そのまま行きそうになったので、必死で捕まえて「そんなはずはないでしょ!
そのレインコートのポケットに○×のキーが入っているはずですよ」と言い切ったら
その母親あわわ・・しながらレインコートをベビーカーから外すと私に投げつけるように
返して「こんなコートくらいで大騒ぎして!雨で子供が濡れるのに!ケチ!」と
捨てぜりふ?を投げて雨の中ベビーカーを押して行ってしまった。
いや・・ケチもなにも、そのレインコートにうっかりバイクのキーを入れておいたのを
思い出したから、持っていかれたらこっちが泣くっつうの! ・゚・(つД`)・゚・
つうか、直ぐ横にはコンビニがあるから傘なりレインコートくらい買えるだろ!
183: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 10:52:54 ID:y8v3mPpA
>>182
うわぁー 見つける&追いついて取り返すことができて良かった。
うわぁー 見つける&追いついて取り返すことができて良かった。
184: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 10:54:29 ID:zHzvFZcn
>>182
なんで逃がすの?
捕まえて顔を地面に押さえつけなきゃ。
なんで逃がすの?
捕まえて顔を地面に押さえつけなきゃ。
185: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 10:56:29 ID:tid5I81H
あなたも危機管理がなさ過ぎるよ。
スーパーの袋を持参してそれに入れて店内に持ち込むぐらいしないと。
泥棒に餌を与えてるようなもんだわ。
スーパーの袋を持参してそれに入れて店内に持ち込むぐらいしないと。
泥棒に餌を与えてるようなもんだわ。
189: 182 2007/11/12(月) 11:52:42 ID:7Arq/1Xy
>>183-185
うん・・確かに無防備だったと反省しているよ。
たまたまガラス越しに目の前を通られたから助かったけど
あれが店内の奥の方にいたらそのままだったと思う。
レインコートを持っていかれるの見た時にバイクのキーの事を
思い出して、慌ててそのまま店を飛び出したから、逆に財布の入った
バッグを店内に置きっぱなしだったので、そっちの方も気が気じゃなくて
丁々発止と懲らしめるどころじゃなかったよ。
(未会計でバッグを持って飛び出す=食い逃げと間違われる?)
でも、あの当時は濡れたレインコートは持ち込まないがマナーだと
思っていたし、まさかレインコートまで盗る人がいるなんて思わなかった上に
バイクから降りたら無意識にキーを着ているもののポケットに入れる
癖がついていて、置いた時は全くキーの事は頭からすっ飛んでいたよ
あれからは中表に濡れた面を巻き込むように畳んで、手元に置くように
しているし、キーも必ずバッグに入れるようにしています。
うん・・確かに無防備だったと反省しているよ。
たまたまガラス越しに目の前を通られたから助かったけど
あれが店内の奥の方にいたらそのままだったと思う。
レインコートを持っていかれるの見た時にバイクのキーの事を
思い出して、慌ててそのまま店を飛び出したから、逆に財布の入った
バッグを店内に置きっぱなしだったので、そっちの方も気が気じゃなくて
丁々発止と懲らしめるどころじゃなかったよ。
(未会計でバッグを持って飛び出す=食い逃げと間違われる?)
でも、あの当時は濡れたレインコートは持ち込まないがマナーだと
思っていたし、まさかレインコートまで盗る人がいるなんて思わなかった上に
バイクから降りたら無意識にキーを着ているもののポケットに入れる
癖がついていて、置いた時は全くキーの事は頭からすっ飛んでいたよ
あれからは中表に濡れた面を巻き込むように畳んで、手元に置くように
しているし、キーも必ずバッグに入れるようにしています。
190: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 13:06:41 ID:2R1cVrwr
気にするな
危機管理云々以前に泥棒するやつが悪いんだからさ
危機管理云々以前に泥棒するやつが悪いんだからさ
191: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 13:12:19 ID:n++hAXqR
ドウイ
被害者に対して「取られるほうの不注意も(ry」的な論調で
安っぽい理屈語るアホウがたまにいるけど
犯罪者のほうが100%悪いに決まってんじゃん
自分が犯罪犯したときに「相手の不注意が(ry」って正当化する
予防線張ってるんだろうな
犯罪者予備軍乙
被害者に対して「取られるほうの不注意も(ry」的な論調で
安っぽい理屈語るアホウがたまにいるけど
犯罪者のほうが100%悪いに決まってんじゃん
自分が犯罪犯したときに「相手の不注意が(ry」って正当化する
予防線張ってるんだろうな
犯罪者予備軍乙
★おすすめ過去★人気記事
- 俺「あの、店長・・・・」新店長『文句あるんやったら辞めろ!お前の代わりなんかいくらでも居るんやぞ!止めに入ったお前らも全員辞めてまえカスが!』結果→
- 息子「自分の名前のせいで友達にいじめられた。学校でもすごく馬鹿にされ、こんな名前を付けられて悲しい」俺(すぐに親が出るのも成長に繋がらないか)→翌日
- 嫁はしょっちゅうナンパされる→嫁「しつこいですよ!これ以上付き纏うなら主人に…」男『旦那なんかどこにいるんだよw』嫁「あなたの後ろ!」結果w
- 夫が姪の住むマンションを私に無断で契約していた→私「港区のワンルームマンション!?家賃16万1千…どうかしている…」夫『大丈夫、大丈夫』私(離婚だ…)
引用元: ・【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ27【万引】
コメント一覧 (3)
この人の場合でも鍵さえコートじゃなくズボンのポケットに入れてたら、気付かなくても損害はノベルティのレインコートだけで済んだ訳だし。
それ以前にコートだってメットインのシートの下かハンドルのポケット部分にでも入れてたんだろうから、コンビニ袋も何枚か突っ込んでたらこういう時に役立つよね。あれは意外と使いでがあるよ(笑)
警察沙汰になったら報告者も説教されるパターンだぞ
低すぎるのは確かに問題
でも それよりも泥棒に
逃げられているのが一番嫌