599: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 13:28:05.18 0
兄が2人いてどちらも既婚。私は独身。
次兄嫁がちょっと痛い人で、二言目には「私は資格もってるから」という。
長兄嫁も私もごく普通の会社員なので、多分嫌味なんだと思う。
夫婦げんかをするときも「私は資格もってるから」=いつでも離婚おkと言ってるらしい。
次兄嫁がちょっと痛い人で、二言目には「私は資格もってるから」という。
長兄嫁も私もごく普通の会社員なので、多分嫌味なんだと思う。
夫婦げんかをするときも「私は資格もってるから」=いつでも離婚おkと言ってるらしい。
三連休に父の誕生日があって、退職祝もかねて食事会をした。
その時、来春大学を卒業する従妹の話になり
「なかなか就職が厳しいみたいで・・・・」と母が言ったら
次兄嫁が
「やっぱり最後は資格ですよ。
せっかく大学にいっても資格もないようだと、就職もないでしょう」
と鼻の穴おっぴろげて演説し始めた。
そうしたら長兄の子(口の達者な5歳女児)が
「おばちゃんの資格は一度も使ったことがないんだよね~」
と大声で言ってしまった。
次兄嫁、怒って帰った。
次兄嫁は確かに資格持ちだけど、大学卒業してすぐ次兄と結婚して専業主婦。
結婚して6年ほどたってるし仕事をする気はなさそう。
そういうことを長兄夫婦が家で話してるのを聞いていたんだろうけど
(長兄夫婦は母から大目玉くらってたw)
まああれで少しおとなしくなればいいかな。姪ちゃんGJ。
600: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 14:03:48.05 0
一度も働いたことなくてそんなにブランクあったら資格あっても就職できないかもよ。
601: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 14:57:51.26 O
>>599
姪のセリフを玄関に貼っておくと、素敵な結界ができるよ。
姪のセリフを玄関に貼っておくと、素敵な結界ができるよ。
602: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 16:47:12.71 0
資格をもっていても最低3年くらいの実務経験がないと意味ないんだよね
603: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 17:15:44.17 0
そこまで自慢するんだから
医師、看護師、薬剤師、弁護士あたり?
薬剤師はドラッグストアで引っ張りだこ
日常業務は学生バイトと大差ないけど
薬剤師が居ないと売れない薬があるから
資格持ちは高待遇だ
医師、看護師、薬剤師、弁護士あたり?
薬剤師はドラッグストアで引っ張りだこ
日常業務は学生バイトと大差ないけど
薬剤師が居ないと売れない薬があるから
資格持ちは高待遇だ
604: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 17:24:15.58 0
>>603
医師、弁護士はこの知的レベルでありえないでしょ
管理栄養士とかその程度だと予想
医師、弁護士はこの知的レベルでありえないでしょ
管理栄養士とかその程度だと予想
606: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 19:42:59.49 0
車の免許かもよ
607: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 19:43:49.01 0
車の免許なんて大学行かんでも取れるし
結婚したからといって使わなくなるもんでもないだろ
結婚したからといって使わなくなるもんでもないだろ
608: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 19:46:31.77 0
具体的に言わずにぼかして「資格もち」って言ってる時点でたいした資格じゃないんだよ
書道10級とかそんなのじゃないの?
書道10級とかそんなのじゃないの?
609: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 19:47:34.12 0
図書館司書とか?
大学行かないと取れないけど、その道に進まなければ役に立たないよね。
大学行かないと取れないけど、その道に進まなければ役に立たないよね。
610: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 20:16:54.67 0
教員でしょ
611: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 20:25:09.94 0
教員は「とりあえず」取っとく資格だもんな
612: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 20:30:01.31 0
ただの簿記とかだったら失笑で済まないよね
613: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 21:06:06.99 0
ユーキャンのCMで木下優樹菜が
合格したのが歯科助手だった
あの資格って通信教育で取れるのか?
合格したのが歯科助手だった
あの資格って通信教育で取れるのか?
614: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 21:08:05.44 0
講習会を受講、医院での臨床実習することによって試験認定される。
ただし、各都道府県・市区町村歯科医師会によって
受講資格等にばらつきがある。
受講には、資格制限がある。
だって。
ただし、各都道府県・市区町村歯科医師会によって
受講資格等にばらつきがある。
受講には、資格制限がある。
だって。
615: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 21:11:20.29 0
歯科助手は資格要らないもん
勝手にユーキャンが作ってるだけ
口の中を触れる歯科衛生士という国家資格は
学校に3年以上通って国家試験が必要
勝手にユーキャンが作ってるだけ
口の中を触れる歯科衛生士という国家資格は
学校に3年以上通って国家試験が必要
617: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 21:19:27.09 0
歯科助手は民間の資格だからあってもなくてもなれるよ
簿記の資格なくても経理の仕事出来るのとおなじ
知識があるかないかだけの違い
簿記の資格なくても経理の仕事出来るのとおなじ
知識があるかないかだけの違い
621: 599 2012/10/09(火) 22:37:59.69 0
資格が独り歩きしてるw
次兄嫁の資格は栄養士です。
管理栄養士になるべく勉強してたけれど、
学内の基準に満たなかったため国試は受けられなかったらしい
(次兄嫁母の話。詳細は不明)
でも受験できるだけの単位はとってるので、
国試に受かればいつでも管理栄養士になれて
仕事はたくさんあるんだって、いつも言ってます。
私と長兄は運転免許くらいしか持ってないですw
次兄嫁の資格は栄養士です。
管理栄養士になるべく勉強してたけれど、
学内の基準に満たなかったため国試は受けられなかったらしい
(次兄嫁母の話。詳細は不明)
でも受験できるだけの単位はとってるので、
国試に受かればいつでも管理栄養士になれて
仕事はたくさんあるんだって、いつも言ってます。
私と長兄は運転免許くらいしか持ってないですw
623: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 23:01:29.22 0
>>621
管理栄養士ですらなかったのかw
管理栄養士コースで受けさせてもらえなかったのなら落ちこぼれもいいとこ
試験の合格ランキング見ても
受験者の8割程度が受かるくらいコース生の試験対策万全なのに
学内基準を満たせないってどんだけwww
管理栄養士になるべく専門コースを履修して
試験対策万全な現役で受けずに学内基準に落ちた人間が今更受かるもんか
国試なめんな
管理栄養士ですらなかったのかw
管理栄養士コースで受けさせてもらえなかったのなら落ちこぼれもいいとこ
試験の合格ランキング見ても
受験者の8割程度が受かるくらいコース生の試験対策万全なのに
学内基準を満たせないってどんだけwww
管理栄養士になるべく専門コースを履修して
試験対策万全な現役で受けずに学内基準に落ちた人間が今更受かるもんか
国試なめんな
624: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 23:01:52.05 0
>>621
有資格者じゃないじゃんwワロスw
>国資に受かれば
現役時代でも基準に満たなかったクセに、
何年も離れた頭じゃ、今更試験合格なんて夢物語と気づかないあたり・・・
それでよく「資格があるアテクシw」なんて言えるわね。恥知らずもいいとこ
有資格者じゃないじゃんwワロスw
>国資に受かれば
現役時代でも基準に満たなかったクセに、
何年も離れた頭じゃ、今更試験合格なんて夢物語と気づかないあたり・・・
それでよく「資格があるアテクシw」なんて言えるわね。恥知らずもいいとこ
627: 名無しさん@HOME 2012/10/10(水) 01:01:59.46 0
. ___
ヽ|・∀・|ゝ
. |資格| =三
< \ タタタタタ・・・・
ヽ|・∀・|ゝ
. |資格| =三
< \ タタタタタ・・・・
628: 名無しさん@HOME 2012/10/10(水) 11:20:10.37 0
そうか、俺もFランの法学部出だから
>>599次兄嫁流に言えば
“司法試験にさえ”合格すれば弁護士になれてウハウハと自慢できるわけだw
司法試験受けるのに必要な単位?Fランだから知りませんw
>>599次兄嫁流に言えば
“司法試験にさえ”合格すれば弁護士になれてウハウハと自慢できるわけだw
司法試験受けるのに必要な単位?Fランだから知りませんw
★おすすめ過去★人気記事
- 嫁と二年ぶりに行為をしたらいつの間にか毛が無くなっていた…→俺「どうしたんだ?」嫁『かゆくて…』俺(明らかにおかしい!)後日、嫁をつけてみると→
- 電車で→嫁『あのおじさん、少し黒くない?』俺「確かに服が汚れて汚いが…」嫁『そうではなくて…雰囲気というか…全体に陰りがある…』俺「??」すると→
- 義妹「結婚式を挙げる」→私「・・・家を出ます」→義妹「兄がなぐって血が出てたけど大丈夫?結婚式はしないと兄が言っていた…」後日、衝撃の告白をされ・・・・
- 【意外な展開】私「一緒にランチ行こうよ」旦那『恥ずかしいから一人で行け!』後日→おかみさん『旦那さんが愚痴ってたわよ~』→私「これでも喰らえ!」旦那『うまいうまい』
引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく36【コトメ・コウト専用】
コメント一覧 (5)
ここが理解できません
次兄嫁が悪いのに
長兄夫婦だけ大目玉なの?
草生やす程に面白がる
報告者にも疑問
なんか色々引っかかります
たぶん長兄夫婦が子どもの前で「次兄嫁は資格資格と言うけれど1度も使ったことないくせに~」って話をしていて
それを子供が口にしたからでしょう。
報告者も長兄夫婦も親も思ってはいただろうけれど
母親は口に出したら同レベルと思っていたのだろう。
何故長兄夫婦【だけ】が
大目玉なのか
何故報告者は草生やす程
面白がっているのか
主たる疑問点は
この二つであり
長兄夫婦が怒られた事は
そんなに不思議には
思っていません
給料が高いわけでもないし