
108: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 13:59:44
先日、義父の49日で義実家に行ってきたんだけど。
義母曰く
「1人じゃ何かあった時に困るから、義弟家の近くにアパートを借りて1人で住む」
「実家や土地などその他、不要な物は全て売るなり処分するなりする」
「遺せる物はそんなに無いけど、義弟家に何かしら世話になるかもしれないので、お前(夫)は相続放棄して欲しい」
そしたら夫は「うん分かったよー」と滅茶苦茶軽く言いやがった。
その場で文句は言えなかったので、帰宅してから夫に「なんで勝手に相続放棄に同意したのか」と詰めたら、物凄い冷たい目で「は?」と一言返された。それから無視されてる。
義母曰く
「1人じゃ何かあった時に困るから、義弟家の近くにアパートを借りて1人で住む」
「実家や土地などその他、不要な物は全て売るなり処分するなりする」
「遺せる物はそんなに無いけど、義弟家に何かしら世話になるかもしれないので、お前(夫)は相続放棄して欲しい」
そしたら夫は「うん分かったよー」と滅茶苦茶軽く言いやがった。
その場で文句は言えなかったので、帰宅してから夫に「なんで勝手に相続放棄に同意したのか」と詰めたら、物凄い冷たい目で「は?」と一言返された。それから無視されてる。
109: 108 2016/01/30(土) 14:01:32
義弟は不倫の末に今の嫁と結婚して
前の嫁に養育費支払いながら
今嫁の連れ子と、更に自分らの子二人を養い
その上一軒家まで建ててローン支払ってて
車二台持ってと、そりゃー金が掛かるんでしょうよ。
でもそんなの自業自得じゃん。
ウチも再婚同士だけど離婚後に出会ってるから後ろ指指される様なであいじゃないし
義実家と離れてるからしょっちゅう会いに行けないけど、盆と正月は欠かさず行ってたし
嫁姑問題全く無しで仲良くしてきたのに。
そもそも義父母は、義弟と義弟嫁との結婚に大反対して、絶遠するまで言ってたらしいのに
それで義弟嫁は車で30分の距離に住んでるのに、ロクに盆や正月すら義実家に来なかったって言ってたのに
結局、孫可愛さに懐柔されてこのザマかよ
昨日イライラが治まらなくて夫に
「ウチで義母さんと同居したら?あんた長男なんだし」って聞いたら
「お袋は地元に沢山友達居るし、こっち来るより向こうにいた方が良い」
「そもそもお袋は同居する気が無い。お袋自身が嫁姑問題経験してて、適度な距離を保ちたいと昔から言ってたし」
「つーかもう決まった事だし、二度と口出しすんな」って言われた。
もう腹が立って仕方が無い。なんでウチが損しなきゃならんのさ。
こんな母弟>>>嫁のエネ夫だとは思わなかった。
なんかもう顔も見たく無い。あー腹立つ。
前の嫁に養育費支払いながら
今嫁の連れ子と、更に自分らの子二人を養い
その上一軒家まで建ててローン支払ってて
車二台持ってと、そりゃー金が掛かるんでしょうよ。
でもそんなの自業自得じゃん。
ウチも再婚同士だけど離婚後に出会ってるから後ろ指指される様なであいじゃないし
義実家と離れてるからしょっちゅう会いに行けないけど、盆と正月は欠かさず行ってたし
嫁姑問題全く無しで仲良くしてきたのに。
そもそも義父母は、義弟と義弟嫁との結婚に大反対して、絶遠するまで言ってたらしいのに
それで義弟嫁は車で30分の距離に住んでるのに、ロクに盆や正月すら義実家に来なかったって言ってたのに
結局、孫可愛さに懐柔されてこのザマかよ
昨日イライラが治まらなくて夫に
「ウチで義母さんと同居したら?あんた長男なんだし」って聞いたら
「お袋は地元に沢山友達居るし、こっち来るより向こうにいた方が良い」
「そもそもお袋は同居する気が無い。お袋自身が嫁姑問題経験してて、適度な距離を保ちたいと昔から言ってたし」
「つーかもう決まった事だし、二度と口出しすんな」って言われた。
もう腹が立って仕方が無い。なんでウチが損しなきゃならんのさ。
こんな母弟>>>嫁のエネ夫だとは思わなかった。
なんかもう顔も見たく無い。あー腹立つ。
110: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 14:27:52
よかったじゃん
介護から逃れられて
介護から逃れられて
111: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 14:29:06
これっきり絶縁でいいと思うわ
113: 108 2016/01/30(土) 14:39:41
>>110
そうだよね。そう思う事にするわ
>>111
夫は普通に盆正月には義母の所に行くと思う
私は今後遠慮させて貰うわ
そうだよね。そう思う事にするわ
>>111
夫は普通に盆正月には義母の所に行くと思う
私は今後遠慮させて貰うわ
112: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 14:36:22
108は相続にゃ関係ないからしゃーなしだな
114: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 14:39:45
>>109
損なんかしてないだろ
元々無かったものが、今後も手に入らないってだけだよ
損なんかしてないだろ
元々無かったものが、今後も手に入らないってだけだよ
116: 108 2016/01/30(土) 14:45:14
>>108
は?
>>114
同居しないって事は、義母が施設に入る様な事になったら、夫は負担するだろうし損じゃん。
は?
>>114
同居しないって事は、義母が施設に入る様な事になったら、夫は負担するだろうし損じゃん。
115: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 14:44:56
エネじゃないよね
義母からの相続は嫁には関係ない話だからほぼ自分で介護するつもりでもない限り口出しできないし夫の思うとおりにした方が良いよ
一昔前の炎上ネタみたい
義母からの相続は嫁には関係ない話だからほぼ自分で介護するつもりでもない限り口出しできないし夫の思うとおりにした方が良いよ
一昔前の炎上ネタみたい
118: 108 2016/01/30(土) 14:50:59
>>115
私介護士だしケアマネ持ってるし、介護出来るのは夫も分かってるのにコレだよ?
エネじゃん
私介護士だしケアマネ持ってるし、介護出来るのは夫も分かってるのにコレだよ?
エネじゃん
117: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 14:48:31
>>116
確定してもいない事を持ち出して、損をしたと言い切る浅ましさ
恥ずかしいと思わないのかな
確定してもいない事を持ち出して、損をしたと言い切る浅ましさ
恥ずかしいと思わないのかな
119: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 14:54:29
義母が施設に入った時、旦那が援助すると言ったら反対すれば良いだろ
120: 108 2016/01/30(土) 14:57:32
>>117
結局、義弟みたいなDQN夫婦なんてロクに何もしなくて、ウチに頼ってくるのは目に見えてる
>>119
そうするわ
で、夫がそれでも援助したら今度こそ離婚するわ
結局、義弟みたいなDQN夫婦なんてロクに何もしなくて、ウチに頼ってくるのは目に見えてる
>>119
そうするわ
で、夫がそれでも援助したら今度こそ離婚するわ
121: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 15:08:25
>>120
108宅に頼られたとして、旦那一人でやる分には勝手だよ
あなたが手を出さなければいいし、言われたら断りな
108宅に頼られたとして、旦那一人でやる分には勝手だよ
あなたが手を出さなければいいし、言われたら断りな
122: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 15:19:23
義弟や義母に援助を申し込まれても旦那の小遣いで賄えれば問題ないな
123: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 15:24:56
こりゃ離婚されそうな雰囲気だ
126: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 15:45:02
これは典型的だなぁ
仕事での介護と家族の介護は違うし
頼られたら頼られたで「介護士だからって〜」になるやつだ
釣りならよそでやってくれな
仕事での介護と家族の介護は違うし
頼られたら頼られたで「介護士だからって〜」になるやつだ
釣りならよそでやってくれな
127: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 15:55:32
ホント、金に目が眩んでやるものじゃないわ介護なんて…
24時間付きっきりで介護するのと時間できっちり終われる仕事は全然違うよ
釣りならいいんだけどね
24時間付きっきりで介護するのと時間できっちり終われる仕事は全然違うよ
釣りならいいんだけどね
128: 108 2016/01/30(土) 19:08:22
家事してたら言われたい放題だな
ここって子供しか居ないみたいね
歳取ってくりゃ、少しでも蓄えをしようと考えるもの
例え夫の財産でも、夫に何かあれば支えるのは妻で、夫の財産は妻が得る物
原資が無くては支えたくとも支えられない
保険は少しでも多い方がいいと考えるのは普通なんだけどね
正義とか倫理とか、そんなもんで飯は食えないんだよ
ここって子供しか居ないみたいね
歳取ってくりゃ、少しでも蓄えをしようと考えるもの
例え夫の財産でも、夫に何かあれば支えるのは妻で、夫の財産は妻が得る物
原資が無くては支えたくとも支えられない
保険は少しでも多い方がいいと考えるのは普通なんだけどね
正義とか倫理とか、そんなもんで飯は食えないんだよ
129: 108 2016/01/30(土) 19:11:33
それと仕事の介護と、家の介護は別とか。介護した事無い証拠だから。
経験も無いのに恥ずかしくも無くよく言うわ
ちなみに前夫の母の介護は私がやってたんだけどね
経験も無いのに恥ずかしくも無くよく言うわ
ちなみに前夫の母の介護は私がやってたんだけどね
130: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 19:18:29
だから何www(笑)
131: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 20:03:28
もうこの話終了ね
守銭奴屑婆をとめることは誰にもできない
離婚ENDで終わり
守銭奴屑婆をとめることは誰にもできない
離婚ENDで終わり
136: 名無しさん@HOME 2016/01/30(土) 20:58:53
>>128
わからん奴だな
元々無かった物が、未来永劫手に入らないと確定しただけなんだよ
なのに、義母と旦那が氏んだ時の話をするとは、どこまで守銭奴なんだ
皆、まだ元気なんだろう?
不謹慎だと思わないのか
他人の財布を当てにして生きるなよ
わからん奴だな
元々無かった物が、未来永劫手に入らないと確定しただけなんだよ
なのに、義母と旦那が氏んだ時の話をするとは、どこまで守銭奴なんだ
皆、まだ元気なんだろう?
不謹慎だと思わないのか
他人の財布を当てにして生きるなよ
★おすすめ過去★人気記事
- 店長「シフト30分前には来てね」→ 毎回きっちり30分前に来ていたら、店長に呼び出されて「社会人としておかしい、せめて15分前に来い」俺「45分前に来いってことですか?」
- 会社「お前はクビ。なんの仕事もしてない、お前なんかいなくても他スタッフが買い付けぐらいできる」→ 後日、会社から鬼電。なんと・・・
- 私「戸籍謄本を下さい」役場『取得が出来ません』私「え?それはおかしい…じゃあ住民票を下さい」役場『住民票もありません』衝撃の真相が・・・
- 夫「下の子のニオイに違和感があった。娘2人とも俺と俺の親族と似てない。DNA鑑定しよう」私「は?私を疑うの?」→
引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者268【敵】
コメント一覧 (14)
旦那の家の遺産問題はお前に無関係だしお前の金じゃねえよ
義弟がどういう人生送ってようと関係ないだろ
典型的な日本人女性あるあるエピソードですね
介護やってるなら同居介護にいくらくらい金がかかるか知ってそうなもんじゃろが。ちょっと改装しただけで300万とか。
そしておいそれと夫婦で旅行にも行けなくなる
率先して身内の介護やりたいとか言うわけない
現実味なさすぎる
遺産とはいえども
法的には妻が口を出す
権利はないのですよ?
それにスレでも
指摘されているように
介護を回避できたと
思うべきだし
もしも義母が
介護施設に入る時は
旦那さんが遺産放棄
した事を楯にして
費用負担を拒否ったら
いいじゃないですか
目先の利益にばかり
捕らわれていると
大局を見誤りますよ
> >>108
> は?
ファビョって冷静さを失い
自分で自分に「は?」って
レスしているのウケまくるw
どこが?
私もなんかこの義母さん
義弟夫婦にお金を吸い取られた
挙句に捨てられそうな
予感がするのね
そんで報告者夫を頼るも
遺産放棄を理由に突っぱね
られそうな気がします
仮に身柄を引き取って
貰えたとしても
報告者はゼニゲバの鬼嫁ですし
どちらにしても地獄を見そうw
結局妄想ソースか
アホなんだから黙っとけよ
うちは近所住みの認知症の義父介護を無償どころか何十万も持ち出しでやってたんだけど、完全ノータッチの義弟夫婦に数百万単位で義父母がこっそり生前贈与してたんだよね
義父の葬儀での義母の振る舞いがきっかけで色々あって絶縁したけど「あなた(私)は何もしないのね(どれだけ何をやってもこの発言)」「あの子(弟夫婦)はいいの〜」が口癖の義母だったからまた面倒事が起きたらうちに連絡あるんじゃって心配してるしね……
またお前かよ
お前は介護どころか結婚してないし、部屋から出たことねえだろうが
毎回同じなんだよお前、さっさと部屋から出てハロワ行けメンヘラメスニート
それは義弟が責任持って面倒見るという前提があってのことだしなあ