
158: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2015/07/15(水) 03:13:37.61 ID:M/IN1jRv0.net
夜中に思い出した事を。
蕎麦屋で働いていた5年前。
その日は週末土曜で、
お昼ピークを迎える11時前後。
店員は私(勤務半年くらい)と古参の主売T(63歳)さんとでフロアを担当してた。
滅多に来ない70歳くらいのお爺様が来て、エビ天そばを食べてた。
因みに間隔あくけど、くる頻度はあったから、常連さん。
そのお爺様が帰り際、レジを担当した私に耳打ちした。
爺「あの店員さん、ずいぶん長く勤めてるねえ。」
私「そうですね、かれこれ爺「半世紀は働いてんじゃねいか?いやー長いこと見かけるんだよねぇ」
お爺様は私を遮り、そう宣う。
え、そうなんですか
と、私はびっくりして、Tさんに確認した。
Tさんは、そんなわけ無いでしょっ
と、半ギレで答えた。
一部始終を聞いてた社員さんは、「この店はまだ出来てから20年しか経たないよ。
Tさんは初期からのパートさんだけどね」って。
お爺様はテヘッて笑って帰られた。
Tさんは、「あの人はいつもそう、人をおちょくって」
って言う割にお爺様に手を振って見送ってた。
あぁ、お爺様も初期からの常連さんなのか、と合点がいったらなんか和んだ。
蕎麦屋で働いていた5年前。
その日は週末土曜で、
お昼ピークを迎える11時前後。
店員は私(勤務半年くらい)と古参の主売T(63歳)さんとでフロアを担当してた。
滅多に来ない70歳くらいのお爺様が来て、エビ天そばを食べてた。
因みに間隔あくけど、くる頻度はあったから、常連さん。
そのお爺様が帰り際、レジを担当した私に耳打ちした。
爺「あの店員さん、ずいぶん長く勤めてるねえ。」
私「そうですね、かれこれ爺「半世紀は働いてんじゃねいか?いやー長いこと見かけるんだよねぇ」
お爺様は私を遮り、そう宣う。
え、そうなんですか
と、私はびっくりして、Tさんに確認した。
Tさんは、そんなわけ無いでしょっ
と、半ギレで答えた。
一部始終を聞いてた社員さんは、「この店はまだ出来てから20年しか経たないよ。
Tさんは初期からのパートさんだけどね」って。
お爺様はテヘッて笑って帰られた。
Tさんは、「あの人はいつもそう、人をおちょくって」
って言う割にお爺様に手を振って見送ってた。
あぁ、お爺様も初期からの常連さんなのか、と合点がいったらなんか和んだ。
159: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2015/07/15(水) 03:38:44.18 ID:M/IN1jRv0.net
お爺様はしばらくの間、一人で来る事が多かったから独り身かと思ってた。
でも、勤めてから3年くらいたったある日。また週末土曜、今度は夕方だった。
奥様といらっしゃった。
仲よさそうに、手をつないで店の階段をユックリ登ってきたのがわかった。
出迎えたら照れ笑いで、
爺「エビ天ふたつね、ばぁさんが好きなんだよ、エビ天そば。」
そう言いながら席に着く。
奥様を気遣ってるのがよくわかった。
お爺様は、心底楽しそうに笑ってるのを初めて見た。
Tさんとの絡みは良くあったけどね。
でも、勤めてから3年くらいたったある日。また週末土曜、今度は夕方だった。
奥様といらっしゃった。
仲よさそうに、手をつないで店の階段をユックリ登ってきたのがわかった。
出迎えたら照れ笑いで、
爺「エビ天ふたつね、ばぁさんが好きなんだよ、エビ天そば。」
そう言いながら席に着く。
奥様を気遣ってるのがよくわかった。
お爺様は、心底楽しそうに笑ってるのを初めて見た。
Tさんとの絡みは良くあったけどね。
160: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2015/07/15(水) 03:39:38.83 ID:M/IN1jRv0.net
さて、エビ天そばを提供して間もなく
「あわわわわ」
と聞こえた奥様の声。
事情は聞くまでもなく、真っ赤に染まったエビ天そばがテーブルにあって、
奥様は丸っと開けた一味を持っていた。
奥「どうしましょう、どうしましょう」
と慌てっぷりが可愛くてしかたなかったので、
「作り直しましょう、一味蕎麦は私がいただきます。」
休憩間際だったので、私の作成途中のたぬき蕎麦を急遽、エビ天そばに変更し、
奥様に提供し直した。
奥様は大層お礼を言ってくださったが、お爺様は一味の使い方を説明しそびれたのを悔やんでいる様子。
するど、一味をかけて食べたい奥様は、
奥「一味はどうしたら上手く使えますかね?」
とお爺様に聞いていた。
ぱぁっと表情が明るくなり、お爺様は奥様に蓋の開け方を一生懸命教えていた。
私は老夫売の仲の良さに憧れを抱いたよ。
ご夫売は食べ終わってから、再度お礼を言われ、帰路に。
私は一味にむせ込みながら、完食しましたとさ。
終わり
「あわわわわ」
と聞こえた奥様の声。
事情は聞くまでもなく、真っ赤に染まったエビ天そばがテーブルにあって、
奥様は丸っと開けた一味を持っていた。
奥「どうしましょう、どうしましょう」
と慌てっぷりが可愛くてしかたなかったので、
「作り直しましょう、一味蕎麦は私がいただきます。」
休憩間際だったので、私の作成途中のたぬき蕎麦を急遽、エビ天そばに変更し、
奥様に提供し直した。
奥様は大層お礼を言ってくださったが、お爺様は一味の使い方を説明しそびれたのを悔やんでいる様子。
するど、一味をかけて食べたい奥様は、
奥「一味はどうしたら上手く使えますかね?」
とお爺様に聞いていた。
ぱぁっと表情が明るくなり、お爺様は奥様に蓋の開け方を一生懸命教えていた。
私は老夫売の仲の良さに憧れを抱いたよ。
ご夫売は食べ終わってから、再度お礼を言われ、帰路に。
私は一味にむせ込みながら、完食しましたとさ。
終わり
161: なご 2015/07/15(水) 06:49:10.94 ID:LNmhY9vZ0.net
なごんだ
あなたにも幸あれ
あなたにも幸あれ
162: なごみ 2015/07/15(水) 08:31:29.10 ID:zCR9TxxI0.net
仲の良い老夫売ってホントなごむね
朝からいい話を聞かせてもらいましたありがとう
朝からいい話を聞かせてもらいましたありがとう
163: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2015/07/15(水) 10:30:12.68 ID:Uhh5hCCA0.net
> 私は一味にむせ込みながら、完食しましたとさ。
プロやー、あんたプロやー
プロやー、あんたプロやー
164: な 2015/07/16(木) 14:41:44.84 ID:IzRROW/x0.net
今日は素敵な話を聞けました。
マスター、あちらの
エビ天そばを1杯、私から。
マスター、あちらの
>>158
に エビ天そばを1杯、私から。
引用元: ・あなたの心がなごむとき~第72章
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
仲のいい人の話はいいね。癒される。
2: 名無しのコメ民
店教えろ
コロナが収まったらいくぜ
コロナが収まったらいくぜ