
205: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 22:02:58.09 ID:h7SQBKuI.net
今日は夫の誕生日だった
小1の娘に、今夜はお祝いだし食後のケーキもあるから、まずは宿題を済ませようね、と言って、
自分は夕飯の支度をしていた
てっきり娘は部屋で宿題をしていると思っていたんだけど、しばらくして浴室から娘が出てきた
「お父さん誕生日だから、お風呂キレイにしといた!」と得意気
もちろん宿題は終わっていない
娘なりに考えての行動だったんだろうと思うと頭ごなしに叱ることもできず、
でもまず宿題しろって言ったじゃん風呂場だって毎日掃除してるからキレイだよとモヤモヤ
小1の娘に、今夜はお祝いだし食後のケーキもあるから、まずは宿題を済ませようね、と言って、
自分は夕飯の支度をしていた
てっきり娘は部屋で宿題をしていると思っていたんだけど、しばらくして浴室から娘が出てきた
「お父さん誕生日だから、お風呂キレイにしといた!」と得意気
もちろん宿題は終わっていない
娘なりに考えての行動だったんだろうと思うと頭ごなしに叱ることもできず、
でもまず宿題しろって言ったじゃん風呂場だって毎日掃除してるからキレイだよとモヤモヤ
206: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 22:15:25.63 ID:kZszTwD7.net
>>205
小1の娘さん優しいね。
いい子じゃん。
この時くらい許してあげようよ。
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>>1
一緒にやる時間はないんじゃないかな
でもおじさんの立場ならそれでいいと思う
一緒にやる時間はないんじゃないかな
でもおじさんの立場ならそれでいいと思う
3: 名無しのコメ民
十分優等生。
ウチの長男なんて10回や20回言っても動かんよ。。
ウチの長男なんて10回や20回言っても動かんよ。。
4: 名無しのコメ民
「も〜宿題先に済ませようねって言ったでしょ〜。でも、ありがとうね。ほら!今からでも宿題済ませて!寝る時間までパパとワイワイ出来るようにね」心に余裕があればこれかな
5: 名無しのコメ民
小一くらいの時 母親の誕生日朝早く起きてリビングを掃除して「キレイにしといた!」って言ってもフーンで終わって二度と何もするもんかとなったからせめて褒めてあげてほしい今後一切何もしてくれるなって言うなら褒めなくてもいいけど
6: 名無しのコメ民
「えっ!?宿題の時間割いてお風呂やってくれたの!?ありがとう〜!」
「じゃあ、宿題一緒に見るから向こう行こっか!ほんとありがとうね〜助かるわ〜」って促すと、本当に素直で良い子に育つと思う。
優しさと思い遣りしかないじゃない、自分から大変であろうお風呂掃除してくれるのって。
いい子だね。
「じゃあ、宿題一緒に見るから向こう行こっか!ほんとありがとうね〜助かるわ〜」って促すと、本当に素直で良い子に育つと思う。
優しさと思い遣りしかないじゃない、自分から大変であろうお風呂掃除してくれるのって。
いい子だね。
宿題一緒にしよっか・・・
は親としてはダメなんだろうな姪っ子しかいないのでそんな発想になる独身おっさんです。