shiokuri_fuutou
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/21(金)22:20:29 ID:q6V.v4.36
彼氏の家庭で、親子でのお金の会話にしゃしゃり出て口を出す感覚がわからない、まだ結婚していない(しかも金銭的には対等でなく恩恵を受ける側の立場になる)人が学費を払い続けてきた親の前で口にする言葉じゃない、っていう感覚がわからない

いや、今まで払ってきた仕送りについてなら確かに親子のお金の問題だと思うんだけど
これからもっていうなら彼と彼女が家庭つくるんだし関係あるじゃない?

お金稼いでる旦那の使い道に口出しするなって、メイドじゃあるまいし
一馬力でどこにどれだけつかうかって夫売で相談するやん

51: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)06:46:26 ID:ib5.t1.ro
>>27

婚約者乙

99: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)20:53:42 ID:Un8.8v.7z
>>51

ありがとう?

でも私は独身の人間だw
口出しして欲しくないってならその話するところに婚約者つれていかなきゃいいのに

旦那の仕送りを義親が喜んでるなら良いんだよ?
いらないって言ってるのに渡したいのがわからんし、いらないよという義親の方についたつもりなのに義親からイジキタナイみたいに思われるの訳がわからないんだよ

だいたい親への仕送りって多分何千円って単位じやなくて10万以上とかでしょ
旦那の好きに使っていい金額から出すには大きすぎるし、そのために旦那が食費や何か削るなら家庭全体として予算に組んだ方がいいだろって思うから口出ししないってのがわからんのだ

100: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)20:59:46 ID:Un8.8v.7z
10万は大きく見積もりすぎたかな
5万くらいか?

1万くらいらなお好きにどうぞだが、3万オーバーするなら予算組みたい

101: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)21:05:30 ID:p2O.8p.yb
>>99

それだけ配偶者蔑ろに出来るって事だよ(自分が生活レベル落として我慢するとは言ってない)
まぁ何とかなるさ、その時になってから考えればいいさ、最悪嫁のおこ売って生活すりゃええさとチャランポランに考えてるからそういう事が出来る

107: 名無しさん@おーぷん 19/06/27(木)07:52:20 ID:oS5.rb.pj
>>99

話の流れでその話題になっただけでしょ
後で2人で話し合えばいい事なのに
親子の会話に口を挟んで彼の両親の前で
「いいって言ってるでしょ」なんて言ったのは非常識
気遣いができない彼女にがっかりしたんだと思うよ
仕送りは3万だったはず

143: 名無しさん@おーぷん 19/06/30(日)09:21:20 ID:loP.ai.et
>>107

流れで出たら口出して良いと思うじゃない?
親子の会話にってのがまずわからんのです。親子の間だけで終わる話じゃないでしょ?
いままでの仕送りについてはそりゃ親子の間の問題なんだけど、これからってなるとひとつの家庭として暮らしていくから関係あるじゃない。
裁判所で離婚するときだって旦那の稼ぎのいくらかは奥さんの協力あってのことと判断されるから、関係ないだろ黙ってなってのがわからんー

108: 名無しさん@おーぷん 19/06/27(木)08:32:27 ID:2WO.br.jd
>>99

ちゃんとレス読まないで想像だけで適当なレス書くのはただのドまぬけだと思います
反省するまで二度と書き込まないで下さい

143: 名無しさん@おーぷん 19/06/30(日)09:21:20 ID:loP.ai.et
>>108

マイルールおつ
攻撃的だね?ストレス溜まってない?

145: 名無しさん@おーぷん 19/06/30(日)09:42:35 ID:mvc.sz.50
>>143

しつこい

引用元: ・その神経がわからん!その51

他サイト最新記事紹介