必見!オススメ人気記事
カテゴリ: ママ友
【クレクレ】「あのブランド馬鹿みたいに高いのよ~男の子なんてすぐ泥だらけにするんだからさ~」
【GJ】勝手に借りたおもちゃを壊して…「ごめ〜ん子供がジュース溢しちゃってさぁ。壊れちゃったみたい。 また新しいの買ったら貸してね〜」→ブチギレ
【セコ】「1000円ぐらいいいでしょ!ケチ! たった1000円も出せないなんて貧乏 なんじゃないの?イイから出しなさいよ!」
【クレクレ】私の旦那の年収が2000万以上ある事を知った途端、態度が豹変した。
兄が海外赴任のため留守宅の管理を任されていた。ある日郵便物を回収しに娘がポストへいくと大声が聞こえてきて…!

439: :名無しの心子知らず 2009/10/10(土) 09:21:53 ID:8HFcX2Cz
兄は株で優待生活をしていたが、海外赴任が決まり、
値が下がって売るに売れないからと持ち株をそのままにして海外に引っ越した。
私の職場は兄夫婦の家から近かったので、任期までの管理を頼まれ、
優待品はそのお礼と思って、と言われて譲り受けるようになった。
ちょっと前、兄夫婦の家の庭を掃除していたら、門のところから大声が聞こえてきた。
行くと、ポストを確認しに行った娘と知らない女の人(Aさん)が言い争いをしていた。
見知らぬ女の人「何小の子?(盗ったものを)出しなさい。」
娘 「盗ってません。親戚です。いとこのおばちゃんに頼まれて預かってるんです。」
女の人 「嘘つき!荷物はおばちゃんが頼まれてるのよ。
あんたどこの小学校?人んちの郵便を盗るのは泥棒だよ。」
出てきた私をみて、
「いい年して勝手に上がりこんで、図々しい。○(兄苗字)さんは転勤で、
この家は空き家になってるはずよ。兄嫁さんから頼まれて見に来てるのに、
いつも郵便がなくなっているのは、あなたたちが盗ってたのね」
とまくしたてるので、
自分が妹で、兄夫婦に留守の間家の管理を任されていることを話した。
長くなったのできります。

外から男二人の話声が聞こえてた。片方の男がどんどんヒートアップしていく→「どうしてくれる!子供ってなんだ!?どういうことだ!」

45: 匿名 2014-03-30 00:00:00
もう時効だろうから聞いてください。
うちは昔からの土地に家を新築しなおしてずっと地元に住んでる、親の親の世代からずっと地元。
15年くらい前にうちの敷地の隣に公営の集合住宅が出来た。
新しく入る人は若い世代が多くて、ちょうどうちの子供たちと同じ年頃の子供が多く、
親子共々仲良くなった人も何人かいる。
子供が大きくなって、家を買って出て行った今も付き合いのある人もいる。
そんな中にAさんがいた。
とても家庭的で、井上和香に雰囲気が似てる。
何度かその住宅の部屋にお邪魔したこともある。
結婚式のときの写真とかが飾ってあって、ウェディングドレスは何と手作りとか言ってた。
料理も上手いし、理想の奥さんって感じの人。旦那さんの顔ももちろん知ってる、運動会とかで会うし。
今となってはこの旦那さん、お気の毒としか言いようがないんだけど・・・。
私とAさんは話も合うし、子供同士も一学年違いで仲がよかった。
うちは昔からの土地に家を新築しなおしてずっと地元に住んでる、親の親の世代からずっと地元。
15年くらい前にうちの敷地の隣に公営の集合住宅が出来た。
新しく入る人は若い世代が多くて、ちょうどうちの子供たちと同じ年頃の子供が多く、
親子共々仲良くなった人も何人かいる。
子供が大きくなって、家を買って出て行った今も付き合いのある人もいる。
そんな中にAさんがいた。
とても家庭的で、井上和香に雰囲気が似てる。
何度かその住宅の部屋にお邪魔したこともある。
結婚式のときの写真とかが飾ってあって、ウェディングドレスは何と手作りとか言ってた。
料理も上手いし、理想の奥さんって感じの人。旦那さんの顔ももちろん知ってる、運動会とかで会うし。
今となってはこの旦那さん、お気の毒としか言いようがないんだけど・・・。
私とAさんは話も合うし、子供同士も一学年違いで仲がよかった。

ママ友のAさんは「今日は母に預けて美容院~デパート~エステに~」と頻繁に言うので羨ましくて避けていた。それを知ったAさんはしょんぼりしながらそのペースを加速させた

118: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)17:38:37 ID:LAnXMaRf6
支援センターで会った同じ月齢の子ママ達とよくメールやり取りしてるんだけど、
そのママさん達の中に、一人若い(20代半ばくらい?)
可愛らしい感じのAさんというママさんがいる。
Aさんは
「今日は実家母に子供預けて美容院行きましたー」
「母に預けてデパート行きました」
「預けて一人家でノンビリしましたー」みたいなことを会った時やメールなどで言う。
私は自分の実家も義理実家も遠方で、
一時保育みたいな施設も近隣になく、旦那も勤務が不定期であてにできない職種で、
病院は騒ぐ子供を抱えていき、美容院は産後1回しか行ってないみたいな有様で、
正直Aさんのそういう話を聞いてると心がざわつく。
やんわりとAさんと会わないようにしたり、メールもあまり返事しないでいたら、
「なんか避けられてますか?何か失礼なことしたでしょうか?」と面と向かって言われた。
なので
「実は(上記)な理由で、Aさんの話を聞いてると嫉妬してしまう。
嫉妬することに人生の時間を使いたくないのであまり話を聞かないように少し避けていたの。
ごめんなさい」と言った。
するとAさんはションボリした様子で「そうだったんですね・・・」と言った。
私もちょっと大人気なかったな、と反省した。
