必見!オススメ人気記事

タグ:子連れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

420: 可愛い奥様 2008/02/07(木) 15:30:05 ID:S4z5hg/S0

高校の同級に「避妊しないのが俺のポリシー」と言ってる奴がいた。

外見はよかったけど、そういう性格だから普通の女には相手にされず
バカとかDQNを食っては「俺ってモテる」と言ってた。
そのうち何人かを妊娠→おろさせたことも自慢の一部に含まれるようになり、
同窓会にも呼ばれなくなった。

この前地元に帰ったら、そいつの家でひと騒動あったことがわかった。
地元のお偉いさんの孫娘と縁談が持ち上がって、結納まで交わして式の準備を
すすめているところに子連れ女が尋ねてきたらしいw

仕込みはなんと高校の時。8歳も年上の女。子供は小学生!
おろせと言われたけどできず、一人で子育てしながら彼を見守ってきたんだと。

結婚すると聞いて耐えられず、せめて子供の存在だけでも認めて欲しいと
出てきたんだってさw

当然両家は大混乱、結婚はとりやめ。DNA鑑定して実子確定。
結婚して責任をとるかどうかでまだ揉めている最中らしい。
いやいや、まさに「自分で蒔いた種」だわ。




続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

924: 名無しさんといつまでも一緒 2013/11/20(水) 10:53:33

彼女が俺と結婚したいと言い
離婚したがってるのは十二分に知ってたが
俺には来いと言えなかった
子供とセットだから背負う自信がなかった
彼女が離婚しないまま付き合いたいのは俺の勝手かな

じゃあ遊びだったんだねと別れを切り出された
別れたくないと必氏で止めたが着信拒否された
遊びじゃないし、離れたくない、愛してる
でも旦那の子供は背負う自信がないだけなんだ

別れるしかないのかな
好きすぎて辛いよ


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

793: 名無しさん@おーぷん 2016/06/24(金)19:19:42 ID:NWV
うちの夫は結婚前から、カフェレストランみたいなのを経営しているんだけど、今ある3店とも子供を立ち入り禁止にしている。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

204: 名無しの心子知らず 2012/01/12(木) 21:18:04.48 ID:zbw/ww9q
さっきやっと解放されたので、流れも読まず厄払い書き捨て。

お昼過ぎくらいにちょっと大きめの地震があったじゃないですか。
あの時電車の中で座ってて、ちょっとうとうとしてたんですが、周り中から「ぴろりん、ぴろりん」と警報が鳴ってたんですよ。
最近は皆さん速報アプリを入れてるから、大きめの地震前は一斉に鳴るから、警戒レベルが判りやすいですね。
当然俺のスマフォからも「じっしんがくるよ~♪」と差し替え音声での警告音がしたんです。

その瞬間目が覚めた。
何せ、俺の胸ポケットから聞こえなきゃいけないはずの声が、斜め前から聞こえてくるんですから。
音の発生源を見ると、「じっしんがくるよ~♪」としゃべるエコバッグを丸めるように抱えて逃げ出す4~5歳くらいの女の子連れのおばさん。
当然追いかけて「ちょっとそのバッグ!」と手を掴むと、『ちかーーーーーーーーん!!!』と大絶叫。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

372: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/03(土) 23:15:32 ID:J/e7a/4B
昨日友人と居酒屋で飲んでたら子連れの母親が数人来店してきた
「小さい子供がいるんだし唐揚げとかサービスしろ」
とか言ってたが、子供をダシに使うのはどうなのかと思う。

結局店長が帰るよう説得して母親達を帰らせたが
「食べログにひどい店だって書き込んでやる!」
と切れていた。

食べログって店主じゃなくても登録できるもんなんですかね?



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

184: 名無しの心子知らず 2013/01/08(火) 19:03:46 ID:LDyV3KQP
今日の昼に友達と子供連れて美味しいって評判の店に行ったら、子供お断りって言われたよ…
デザート類とか子供も喜びそうなメニュー多い店だって聞いてたのに
子育て中の親は美味しいご飯食べる資格ありませんか。ふざけるな。
あんな店潰れてしまえ!



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

52: 名無しの心子知らず 2007/03/04(日) 22:31:41 ID:OVJ3uzIj
1歳半の子を連れて参列してきた。
挙式中は騒いだけど、
一番後ろの席でなるべく大人しくさせるように努力はした。
(とはいえ途中退室できないので、多少迷惑だっただろうけど)

うちの子はグズりやすいし、昼寝時間とも重なってるから、
披露宴はお子様ランチを食べさせた上で、
宿泊室に待機してるベビーシッターのところに連れて行った。
一応、できるだけのことはしたつもり。

うちは新婦側なんだけど、新郎側にも同じくらいの年の子がいて、
そっちは放置子だった。挙式中も披露宴中も。
自由に遊べるわけだから、泣き出すこともない。

大人しくさせようとしてグズられるか、
うろちょろさせて、機嫌よくさせとくか、
私には後者は無理なので、シッターを頼んどいて良かった。




続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

51: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)10:41:06 ID:Ax5
息子が年上で子連れの女性と結婚を決めた。
そのことに関しては、主人も私ももう大人である息子の決めたことだからといい、
賛成も反対もしなかった。ただ息子にはもしその女性の子供と養子縁組をするなら、
息子には遺産を残さない旨を伝えた。
私たちには息子の上に2人の娘がいたため、考えたくはないが息子が
私たちよりも先にタヒんだ場合相続にかかわってほしくなかったためです。
しかし息子は私たちの決断を軽く考えていたのか、それとも嫁の言いなりになったのかはわかりませんが、
養子縁組をしてしまったので、息子に任せていたマンションの管理を含め大きな金額になりそうな不動産等は、娘2人に生前贈与して、娘たちとも話し合い、長女の娘と養子縁組をしました。
そのことを知った息子の嫁に車ではねられました。



続きを読む

このページのトップヘ