必見!オススメ人気記事

タグ:援助

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
127: 名無しさん@HOME 2014/09/11(木) 16:47:12.42
息子との関係の事で相談に乗って下さい。

息子は2008年に大学4年生でした。
息子は公務員志望だったのですが、私と夫は息子に
「今は何があるかわからないから、民間も併願しておきなさい。」と
言ったのですが
息子は「公務員試験の勉強が忙しいから無理。」と民間を受けませんでした。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
777: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 17:20:19.75
旦那とのレスのおかげでずっぷりハマった彼
彼は10程年上で別居中の奥さんと子供がいて、今も家のローンだけ払い続けてるらしい。
夜の相手だけで済ませておけばよかったのに、氏ぬほど生活が苦しいと訴えられて数年間惜しみなく援助してた
けど、私との関係が始まった後からだけど独身の彼女ができてたことが発覚。もう一年以上の仲っぽい。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

83: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 09:06:55.33 ID:8kR1G+5p.net
長文ごめんなさい

妊娠を機に住宅購入を考えてる
希望は私実家そばだったんだけど、調べたら驚くほど高くて自力では無理
恥ずかしながら父に援助を頼んだら「援助はしない」と言われてしまったので、
なら自力で買える所(実家から電車で1時間程度)を検討中
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

214: 名無しさん@HOME 2011/11/11(金) 14:57:42.74
3年前に結婚。 
旦那には姉がいて、シ別の母子家庭。 
大変なのはわかるから義姉への援助は了承済み。 
ただしこっちの家庭に無理のない範囲でってことで約束してた。 

しかし今年になって、義姉への援助が倍増。 
旦那が 
「子供を塾に入れてやりたいらしい」 
「成績が上がったご褒美に××を買ってあげたいらしい」 
と義姉の言うことを鳩りつつ金を出す。 
さすがに家計がきつくなってきたので文句を言うと 
旦那は「冷たい女だ!!」と逆ギレして 
話にならない。 

そんな中、私の妊娠が判明し 
「今までのような援助はもう無理」 
と数日にわたって旦那に直談判したが旦那はグズグズ言うだけ。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

797: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)18:46:18 ID:S4Y
私がこれまで生きてきて、初めて出会った<人でなし>の話。

結婚して5年目に夫が義妹に毎月5万円援助してることが発覚した。
うちは子供がいなくて共働きしてて、夫と私は同い年で年収も同じぐらい。
お互いに収入の中から定額を生活費用の口座に入れて、あとはそれぞれが管理することになってたので
その自己管理分の中から援助するなら私が口出しすることじゃないと思い、黙認していた。
援助の理由は単なる生活苦。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/06(火) 00:24:31
昨日、嫁の父親が俺の事を「お前」呼ばわりする事を、やんわりと嫁に「嫌だ」と伝えたわけ。
そしたらそれっきり機嫌が悪くなり、今日の朝まで会話なし。 
で、仕事してたらこんなメールが来たのよ。 


ヒント。 

俺は一切嫁の実家に甘えてくれなんて言ってない。 

ああ、離婚した方がいいのかね。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

925: 名無しさん@HOME 2019/05/27(月) 10:36:33
義両親から援助をもらって家を建てた方いますか? 
30歳夫婦で子供3人(双子あり) 
双子妊娠早期からハイリスクで管理入院となり出産後も入院が続き、また、私実家は遠方、
夫実家は共働きのため仕事を辞めました。 
非常にハイリスクだったため減胎も考えたのですが義両親の反対も大きく双子出産となりました。
もちろん最終的に望んだのは私です。 
義両親は義母50歳税理士、義父70歳会社経営と恐らく非常に裕福です。 
夫は義父とは無関係の会社で働いています。手取りで25万ほど。 
それ以外に現金としての援助はありませんが、商品券やクオカード、子供の大きなものや車などは義両親が援助してくれています。 
私としては、義母が若いこともあって正直義両親に敷地内同居をお願いしたいです。 
今なら夫も転職したとしても給与的にも大差ないと思います。 
義両親の敷地は一軒家+倉庫(仕事関係のものやバイクが数台入れてあります)とあと数件家が建ちそうな庭とコンクリートの敷地です。 
夫が言うには600坪くらいを中学生の時に買ったらしいとのことです。 
場所も幹線道路に近く利便性も高い場所です。 

本題ですが、義両親へ敷地内同居をお願いする際、どのようにお願いしたら良いでしょうか。 
今の家賃は3DK築35年くらいのアパートで車二台65,000円です。車社会の地方です。 

お風呂も水とお湯とを捻って調節するタイプでした(義父が変えてくれました。) 
家庭内の事は100%義母が握っていて、義母は自分の親でも子供でも同居は無理。というタイプらしく、20歳越えたら家を出なさいとずっと言われ続けたそうです。 
実際夫は家から15分ほどの大学に行っていたにも関わらず、3年生からアパートを借りて独り暮らしだったそうです。 
実際お願いした方など助言頂きたいです。宜しくお願いします。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

478: 恋人は名無しさん 2020/06/04(木) 20:15:52 ID:TXEYayZY0
彼女めちゃ美人でスタイルも性格も抜群なんだけど今度ドライブデートしよっか。
ガソリン代割り勘でいい?って聞いたら、えっ?て顔されてからいいよーって了承された。 
指一本触れ無くても彼女のアッシーやメッシー貢ぐ君になりたくて順番待ち状態らしい。 
続きを読む

このページのトップヘ