必見!オススメ人気記事

タグ:渋滞

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
necchusyou_face_girl4
500: 名無しの心子知らず 2018/05/08(火) 09:37:28.52 ID:hNrkNZHw.net
朝、幼稚園に送っていくのは夫の役割なんだけど、今朝
「カバン背負ってないと、車から下ろすとき時間がかかって渋滞のもとになるから、明日から背負ったままチャイルドシートに乗せて来て」
って先生に言われたらしくて、いますごい憤ってる
そんなんじゃ、チャイルドシートの意味ないじゃん
事故ったときにフロントガラス突き破って氏ぬわ

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

622: 名無しさん@HOME 2013/02/05(火) 10:15:12.20 0

旦那が運転する車で抜け道がすごーく混んでた時のこと。
抜け道だったけど、もうここ使えないかなと思いながらノロノロ進む。
あと少しで大通りの信号待ちで、前から7台目くらいだった。

対向車線もあって、細めとはいえ、普通だったら難なく通れる。
なかなか進まないからほぼ停まってる状態。
すると、対向車線に入ってきた大きめのバンから男が手を出して
こちらがわの車の窓を一台一台拳で叩いている。

げ、変なのきたと思った。
うちの車の横を通り過ぎる時、同じように叩きおった。
旦那、激怒。その態度が気に入らなかったのか、
通り過ぎようとしたバンがバックして、またその運転手が現れた。
車から降りてバコバコ拳で窓を叩き、今にもガラスが割れそうだった。
しかも、旦那の方のドアを開けようとガチャガチャやり始める。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

110: 名無しさん@おーぷん 2015/09/07(月)08:00:16 ID:kPS
結婚式にお呼ばれした時の終始もやもやとする話

遠方にすむ大学時代の後輩の結婚式だったのだが、まず招待の仕方がもやもや。
別の共通の友人の結婚式で結婚するということは聞いていて、おめでとうと話していたのが式の数ヶ月前。
元々すごく親しいわけでもなかったからその後連絡など取っていなかったのだが、突然「招待状送りたいので住所教えて下さい」と連絡が来た。
まず結婚するのは知っていたがいつするかも知らないし、そもそも式に招待されるなど聞いてもいないのに突然住所教えて下さいはないだろと思った。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
491: 名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)13:55:13 ID:Vy.oh.L1
さっき変な人に出会った。
古い県道の交差点で左折したら道路の真ん中に停まってる乗用車。
クラクション軽く鳴らしても微動だにせず、追い越そうにも交差する信号待ちの車がいて追い越せず、続いて曲がろうとした自分の車の後続も停車してプチ渋滞。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/05(金) 01:46:29
工事であるお店に行く
客が少ない時間帯にしてくれとの要望だったので閉店前に作業開始
まぁ1時間もあれば終わる作業だったが
鍵を閉めて帰る為に留守番を頼まれてたのが事務の嫁

黙々と作業をしてたんだが 嫁が暇なのか沈黙が嫌なのか時々話しかけてくる
俺も適当に会話をしながら進めてたんだが



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
406: おさかなくわえた名無しさん 04/08/07 12:29 ID:07ZPnirN
帰省ラッシュの高速道路、当然渋滞。
たまに路肩を走るDQN車がいてムカムカしてた。
と、先を見ると警察が路肩を走る車を捕まえていた。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

704: 名無しさん@HOME 2012/05/21(月) 13:34:13.17
タイムスタンプ兼ねて記録
今さっき義兄嫁から我が家の家電に電話アリ
「ああよかった!いてくれた」と言う
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

268: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)13:51:33 ID:ghI
修羅場スレと冷めスレと此処とで凄く迷ったけど此処に投下

去年彼氏と別れた時の出来事です
彼氏28歳健常者、私25歳軽度知的障者
彼氏と隣県へドライブデートしていて信号待ち中に「ちょっとごめん」と車中に置き去りにされた
信号が変わっても彼氏が戻ってこず、私運転免許無いどころか教習所にすら行ったことないから運転なんてできない
続きを読む

このページのトップヘ