必見!オススメ人気記事

タグ:無責任

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

546: 名無しさん@おーぷん 2015/11/11(水)10:31:17 ID:Zh4
母がここ一年でヒステリックを起こすようになった。
それまでは優しくて温厚、いつもニコニコしていて家庭を明るくしてくれる人だった。
私と兄はすでに結婚して実家を出ており、母の変化にヘルプを出してきたのは父。支えきれない、離婚したいと何度も言っている。
兄はさっさと離婚すれば?と言っているけど、私は父の離婚して母を見捨てる思考に憤りを感じている。
私達兄弟が子供の頃、父が会社をクビになり、母がダブルワークをして家庭を支えた。父を正社員で採ってくれるところが見つからず、バイトをしながら就活。
私はこの時点で、何故父がダブルワークをしないのかと思ったけど、ダブルワークをしてたら正社員になる就活をする時間がなくなるからだと無理矢理納得。
母は家事子育てに+してダブルワークをこなし、父の就職をサポート、正社員が決まりようやく解決。
私達兄弟が成人して少したった頃、父が骨折した。まだ実家にいた私と母が父をサポート。どうしてもできない部分だけ、手を貸したり、うまく歩けず落ち込む父に母は頑張って豪華な料理を振舞ったり
足が治ったら夫婦で〇〇に旅行に行きましょうと計画を練ったりしていた。ちなみにこの頃は母の仕事が軌道に乗り、生活にかなり余裕があったから出来た事だった。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

128: 名無しさん@おーぷん 2015/12/16(水)16:31:10 ID:OMP

愚痴 シングルマザーの子供は本当に割を食うので絶対にうまないでほしい。

両親が離婚して姉は父に、私は母親に引き取られていったけれど最悪だった。
まず、40オーバーの婆のくせにフリータでいっつも生活カッツカッツ。
手に職持ってるわけでもないのに、くだらねー喧嘩で離婚したのがすべての間違い。

しわ寄せはぜーんぶ私。

大見得きって「お姉ちゃんを引き取るんだから養育費もいらない。二度と顔を見せないで」いったけれど
本当はよりを戻したいのが丸見え。。
昔から離婚離婚って言って、父親の気を引こうとした馬鹿女。




続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
569: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/25(水) 02:18:34.67 ID:4yYrXb1a.net
中学の頃クラスに重い障の子がいて、気にかけてたら何故か勝手に世話係みたいにされ、何をするにもセットにされた
気にかけてたと言っても移動教室の時「音楽の時間だから行くよー」「体育だから着替えようね」とか声かけてた程度



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

841: 名無しさん@HOME 2009/08/23(日) 18:47:29
いきなりすみません。相談させてください。 

妹の話でまだ結婚していないのですが 
どこに書き込んだらいいかわからなかったのでこちらに失礼します。 

高校の顧問の先生(以下K)と妹が高3の頃から付き合ってました。 
今年19歳になり、いろいろ家庭の事とかがあって進学希望でしたが無理になって 
1年契約で地元で就職という形になり最近仕事にもなれてきたところに問題が起こりました。 
妹が妊娠した、と3日前に連絡がありました。 
昨日の時点でKは 
結婚して子供を産ませる、しかし籍を入れるのは来年(来年度?)だと。 
妹ももちろん産みたいといっていました。 
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

183: 恋人は名無しさん 2015/11/07(土) 01:55:24.35 ID:wc6R06800.net
フラフラな傷だらけの猫がいて、助けようとするから 
「助けてどうするの?治療できんの?獣医にもっていくなら、治療費は?治ったとして、それから飼える?里親さがせる?それ全部覚悟してる?俺は関知しないけど?」って言ったら、それでも助けようするから 
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

286: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 07:57:31.16 ID:ZZ8mllpy.net
半年ぐらい前に付き合った人。
30代後半で転職活動しながら短期バイトで生活してるバツイチ子ども4人持ち(親権は元嫁)
最初はすぐ決まると言っていた仕事が決まらずこっちも応援していたのだが、あまりにも決まらず話しをしていたら。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

559: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)09:11:38 ID:ZDO
確かに子育てに一杯一杯で元夫のことを構ってあげられなかったのが原因と言われればそうかも知れないけど
互いの実家が飛行機の距離で双子(女の子ふたり)を育ててれば、それどころじゃないと言うのが正直な気持ちだった。
だけどそれでも食事は買って並べるようなことはしなかったし、毎朝作るお弁当だって冷凍食品を使ったことも
前日のおかずの残りを詰めることもしなかった。(元夫が嫌うので)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

341: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)12:04:13 ID:eVf
託卵母ってネットで良く見るけど、身近で起こると衝撃度が凄い。
仕事関係の男性がその被害者だった。詳しい経緯は知らないけど、
とにかく産まれた子供がその男性の実子ではなく、
奥さんと別の男性(結婚前の彼)の子供だったんだって。
分かった時にはもう産まれて半年過ぎていたんだって。
離婚は揺るがないけれど、子供の戸籍について悩んだって。

でも奥さんに反省の色が見られなかったので、
親子関係不存在確認という訴えを起こして、
期限ギリギリで認められたんだって。
その男性が奥さんに離婚を言い渡した時、奥さんは
「もう相手とは切れている。
あなたに捨てられたら私はこの子とタヒぬ。
あなたの判断で二人の人間をころす事になるが
それでも良いのか」という様な事を何度も言ってきたそう。
それで、反省の色が無いし責任を取る気もなさそうだとして
親子関係不存在の訴えも起こしたんだって。
奥さんがそれなりの責任を取ったら、子供の戸籍は
残しておいても良いかな、とは思っていたんだそう。
実子ではない事を書面に残した上で。



続きを読む

このページのトップヘ