必見!オススメ人気記事

タグ:負担

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
877: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:26:35.65 ID:ot4rlN5H.net
クラスでお別れ集会をすると、子供。
いくつか班分けがあり、出し物が違うとの事。
グループで話し合い出し物で必要な材料を分担。

子供はじゃんけんで負けて最後に残った
クラッカー20個と折り紙100枚を用意する担当になったらしい。

じゃんけんで買った子は、セロテープを1個持って来るとか、
スーパーの袋3枚など。

クラッカー20個で1000円位。
折り紙も100枚だと500〜1000円位。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
666: 名無しさん@HOME 2010/10/05(火) 18:22:44
うちの夫がはっちゃけた。
親が弱ってきて負担かけられないから
精神分裂病でもう14年も入退院繰り返してるコトメをうちに引き取るんだってさ。
幻聴あり幻覚あり、自傷他傷するコトメを
乳幼児のいる我が家に住まわせるなんてバッカじゃねーの。
親が弱ってきたって言うけどピンピンしてゴルフ言ったり歌劇のおっかけやってんじゃん。

理詰めで反論しても
「人でなし!」だの「お前は温かい心ってもんがないのか!」だの
熱い精神論?しか返ってこない。もうだめかも。

やっとの思いでコトメから自分と腹の中の子を守って出産したっていうのに
敵はコトメじゃなく旦那でしたとさ。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
829: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)17:06:25 ID:QQd
友人と縁を切った時の話を…
友人4人で旅行に行くことになったが、私ともう1人(以下Aとします)は仕事の都合で遅れるため自腹で新幹線で向かうことに。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
85: 可愛い奥様 2018/09/17(月) 03:25:56
不妊治療で妊娠したけど三つ子だったから中ゼツしたこと
担当医が自分のミスだと言ったので費用を負担してもらった
術後はなんとも無い気がしてたのに、最近ちょっと鬱っぽい



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
723: 名無しさん@HOME 2022/03/04(金) 15:30:20
現在妊娠中の義弟嫁から借金の申し込みがあった
出産の費用が足りないから貸してほしい、と
健康保険から42万でるよね?と聞くと
3人目だし身体への負担考えて無痛分娩をしたいから足りない、といわれて
うちは旦那が家計握ってるから貸せないというと
結婚前のお金なら問題ないのでは?と食い下がられた
結婚前のお金は家買う時に全部吐き出したから無いよと嘘をついたら
じゃあ、実家から借りて欲しい、と
あれ?と思って、じゃあ自分が実家から借りたら良いのでは?と聞いたら
うちは実家とは縁が切れてるから、とか、兄嫁が家計を握ってるからとか歯切れが悪い
どっちにせよ貸すお金は無いから、と伝えたんだけど、しつこく連絡してくるので
旦那に相談して旦那から義弟君に連絡してもらった



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/28(水) 22:36:03 ID:s3R/p+6Ad
意見ください
俺 年収600
嫁 年収400なんだが、家事育児と家計の割合はどれぐらいが妥当?
家事育児の割合
俺 平日 朝保育園に連れていく
  休日 一週間の食材買い出しに家族でいく
     昼寝してなかったら公園に連れていく
嫁 料理 掃除 とか

金銭的割合
俺 家賃10 光熱費3 通信費3
嫁 食費7 保育費5 雑費2

上記で不公平と言われている
嫁が平日も休日も俺に気を遣って子供たちを連れ出してくれているのはわかっているのだがこれ以上金銭的割合を増やすべきだと思いますか?

家計って難しい




続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
288: 1/2@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 16:22:49.02 ID:ehIg6pTH0.net
私アラサー、旦那は4歳年上です。
前提として、私の両親の反対を押し切るように結婚したので、実家に帰ることは出来ません。

昨年、私が彼のマンションに引っ越す形で同居し、入籍しました。
結納なし、婚約も結婚も指輪なし、結婚式なしで、二人でフォトウェディングだけやりました。
旦那の家に引っ越して収納家具などを買ったら結構な出費(私が負担)になり、これ以上お金は使いたくなかったのですが、
旦那の強い希望でフォトウェディングはやりました。その費用は割り勘でした。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
42: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/07(水) 21:44:11 ID:Gcygp9iI
因果応報を体験しました。

前の会社で倒れるまで働いて体も無理できない中、病名をみんなに言って助けてほしいと言ったものの
仕事の負担は減ることなく同じ部署の後輩も相変わらずのゆとり仕様だった。病院に行くために通院日前日は残業してた。
ある時、当時の上司に「無理したら悪化するって医者に言われたのに負担が減らない」ってこぼしたら

上司は「お前なんて助けも心配もしてもらえない、その程度の人間なんだよ」と言い放った。



続きを読む

このページのトップヘ