必見!オススメ人気記事

タグ:遺品整理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

26: 名無しさん@HOME 2011/01/30(日) 21:28:36
長文です。 

当時、私はエスカレーターで大学まで行ける学校の生徒だった。 
父は、仕事は自営の資格商売をしていて、趣味人だということは知っていた。 
収入は結構あったようだ。子供の頃、不自由をした記憶はない。 
朝早くに出勤する父は、夜は早めに帰宅し、夕食は必ず私と母と3人で採っていた。
それは、母との約束だったらしい。 
親子の団欒と言えば夕食だけで、父は土日もろくに家にいることはなく、
家にいる時は書斎に篭ってなにやらしていた。 
その筋では有名なマニアというか、市井の研究者だったらしい。 
時々、父の友人という人達が訪れて酒盛りをしていた。 
よく、私と母に手土産と言って、珍しい菓子や珍味をくれたのも覚えている。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

266: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/12(金) 23:52:24 ID:Tv54WSkU
自分が実の祖父に毒サツされかけていたと知ったとき 
これは怖いと言うか悲しいと言うかひたすらショックだった。

269: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/13(土) 00:05:36 ID:Z5Afak3q
>>266 
kwsk

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

462: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)15:05:19 ID:oAv
年の離れた俺の姉は毎日のように男であるあんたが羨ましいと言っていた
母はよく男に産んでやれなくてゴメンねと謝っていた
幼かった俺は姉はなんてわがままなんだと憤慨して自己中な姉が嫌いだったが
姉の遺品を整理していて姉の人生を知り、悔やんだ
姉の遺品には姉が生まれてから母が残した姉の記録、そして姉が文字を書けるようになってからは姉の日記が残っていた
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

643: 名無しさん@おーぷん 2017/04/14(金)18:54:49 ID:lB8
長患いで病院に入退院してた旦那の母親が亡くなって、、ほぼゴミ屋敷寸前だった義実家を処分して、
現金化したのを義弟と山分けすることになった
古い木造家屋を解体して更地にすると税率が悪くなるから嫌だと義弟がゴネて、遺品整理の業者に使う金も出したく無いと粘る
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

973: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)21:15:18 ID:DWs
3年前に義母が亡くなり、義父はそれ以前に亡くなっていたので義実家が空き家になっていた。
3回忌を終えたのを機に義実家の遺品をとりあえず整理して、それから貸すか売るか決めようってことになって暇を見つけては義実家に通ってた。
で、半月ぐらい前に和箪笥の中のもの整理してたら多当紙の間に挟んで隠すように大学ノートがあった。
このパターンは絶対見ない方がいいノートだと頭じゃ分かっているのに、誘惑に負けて見てしまったの。
で、お決まりの大ショック・・・。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

25: 泣きアラサー男 2014/07/16(水) 17:36:26.57
4年前に、若くして亡くなった嫁 
どうしても部屋とか洋服とか整理出来なくて 

でも娘が小学校に入学したのを期に、少しずつ片づける様になった 

そして昨日、最後に残ったダンボール箱(昔の日記とか写真とか雑貨類) 
中学、高校時代の写真とか見て「カワイイなw」ってニヤニヤしてた 

日記は・・・見ないでおいた 何か悪い気がしてさ 

色々見てたら、箱の隅っこからカセットテープが出て来た 
昔の録音したやつかな〜って思ったけど、意外と新しいテープで・・・ 

テレコがあったから、それで聞いてみたんだ 
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7: 名無しさん@HOME 2016/10/10(月) 14:38:54.42
フェイク有り。他板に少しだけ書き込んだんだけど…

義兄:月〜土まで勤務、義兄嫁:シフト制のバイト
他の大人達:カレンダー通りの勤務もしくは専業か年金生活、私家だけ選択的小梨。
さいきん義父→義母の順で立て続けに亡くなった。義実家は空き家になった。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

253: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)23:43:28 ID:PW3
父が脳出血で急逝した。
母のことが大好きな父だった。仕事の虫だったが、年に一度必ず家族旅行に連れていってくれた。
私たち兄妹の進路について真剣に相談に乗ってくれる、真面目な人だった。
後1年で退職することとなり、倒れる1ヶ月前の正月に家族で集まったとき、
「退職金は、母さんと二人きりの世界一周旅行に使うからな、お前らは期待するなよw」
と言いつつ、すでに一人立ちしている私たちにお年玉をくれるような人だった。
父の葬儀が終わるまでは気丈に振る舞っていた母だったが、49日法要が終わり納骨が済んだとたんに心労で倒れ、しばらく兄夫婦の家で面倒を見てもらうことになった。



続きを読む

このページのトップヘ