必見!オススメ人気記事

タグ:高校生

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

417: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)14:39:19 ID:cAo
知的障がいある人がよく利用してた路線バスでの出来事
ある時から高校生?くらいの男が、全てのバス停で「次止まります」ボタンを押すようになった
朝の頃伐とした時間帯、誰にもどうにもできなくて乗客のイライラもMAXになっていた



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

163: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)15:14:19 ID:43U
高校の先生が授業中に派手に吐血した。
原因は食道がゲップで裂けたとかいうのだった。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

278: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:58:04 ID:S8Z
この夏一番で頭がぶっ飛びかかった事をぐだぐだ長文書くよ

自分も旦那もいい年で子は大学生、既婚の旦那妹もそれなりの年で中高の娘がいる
その姪の高1のほうが妊娠してしまい親に言い出せず、
今の段階ではもう生むしか選択肢が無い週数になってるんだとさ

11月くらいで出産、そのまま特別なんとか養子に出すらしい
で、ついては我が家で予定日まで妊婦を預かって、
人目をさけてこっそり出産まで過ごさせたいのでお願いします
と旦那妹夫婦から畳に頭を擦り付けて懇願された



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

795: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/23(金) 09:58:05.95 ID:ev9HCD52
乱文すまそ

仕事から帰り、家でウトウトしていたら「あなたの母親が交通事故にあって○○病院にいる」と連絡があった。それが21時頃だったか。
母(片親)はパートの帰り(自転車通勤)にスクーターと接触したのだそうだ。

病院へ着き、部屋へ通されるとカーテン?越しに「あー、もー痛い、痛い」と母の声が聞こえた。
あ、なんだ元気じゃん。マキロンがしみるのか?と思ってちょっと安心したが、姿を確認したら血の気が引いた。




続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
396: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)15:26:25 ID:AP2
男と逃げたと思ってた実母が、実は逃げてなくて母の故郷で病氏してたと知って衝撃
母がいなくなったのは俺が高校生の頃
うちは父兄俺が同じ競技をやっていて、幼稚園に入る前から一家でその競技に打ち込んでた
もともと父がその競技で有名な人で、俺ら兄弟もサラブレッドと言われちやほやされていた
我が家はその競技中心に回っていた
母はその競技の経験ないただの女
父は「おまえにできることは俺たちのサポートをすることだけなんだからな」ってよく言ってた
土日も夏休みも盆正月もなくずっと競技に打ち込む日々だった


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
507: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)22:59:43 ID:jh.sz.L1
友達がやってくれた仕返し

私は某女芸人に顔も体型もすごく似てる
そのせいで街中でチラ見されたりクスクスされたり、果ては隠し撮りされることもしばしば
そこまでされても超小心者のため何もできずコソコソ逃げ回るだけだった


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

651: 本当にあった怖い名無し 2013/09/20(金) 21:18:16.54 ID:BV04jYHZ0

あんまり大した事じゃないんだけど…私が小学生の時
同級生の3人から「これ高校生の人がNちゃん(私)に渡してって言われた」と言い手紙を渡してきた。
見た目はよくあるレターセットなんだけど、その中身が氏ね消えろなどの
罵詈雑言と人型に私の名前を書き斧で首を切断したイラスト等々。
他にも色々と2、30枚位入ってたんじゃないかな封が閉まらないくらいパンパンでした。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/13(水) 06:44:49
 昨晩家に帰ったら、高校生の娘がいきなり俺が嫁に酷いことをしたと
怒鳴られた。
 身に覚えが無いので問いただすとどうやら長男と嫁が俺を嘲笑するよ
うな話を聞き、随分昔に「父(俺)の威厳がないのは母(嫁)の教育の
せいだ」と言った事に多感な年頃の娘は変なスイッチが入ったようだった。
 話しをして何とか落ち着かせた頃に嫁が入ってきて「解り合えない人
って世の中にはいるのよ。それをしょうがないと認めないと。」と言い放
った。



続きを読む

このページのトップヘ